SCUM
実は扁桃腺がありません。
木下シンヤ28歳、アデノイドもありません。
昨日はシド・ヴィシャスの命日でしたね。
が…そんな事は全く気にせず、CRACK The MARIANのニューアルバム「OVER 40's TEDDY BOY」に夢中!
昔から言ってる“90's TEDDY BOY”は西暦だけど、今回のタイトルは年齢(笑)
さて、気になる内容ですが…
まず1曲目に14年ぶりの新曲「Who Killed the Bamp?~バンプを殺したのは誰?~」。
クラックの真骨頂であるパンク+ロックンロールに、もっともっと賑やさが加わったイメージ。
つうか冒頭の“Is She Really Going Out With Him?”で鷲掴み(笑)
その後に既存曲の新録が7曲と、再結成ライブが6曲。
この既存の曲達がねぇ…本当に素晴らしすぎるのよ!
まず大本命の「18(EIGHTEEN)」は、メジャーのじゃなくて自主盤バージョンの歌詞(!)
つまり「おまえも変わっちまったな」じゃなくて「そんなに大人になりてぇのかい?」のほう。
初代Voマサヒコ氏のバージョンを、まさかこんな形で聴けるなんて…
そして「家出少年のメロディー」、「GROWING UP」。
びっくりするくらい、こっちのほうがいい(笑) こういうのって普通こういう評価にはならないだろ(笑)
音質がいいのは当たり前だけど、いい意味で現代風になって本当にカッコいい。
さらに自主盤から2曲。
「STREET FOR THE KIDS」は去年のライブでもやったからともかく、まさかの「ANOTHER START」(!)
しかもカズキ氏が歌ってる。これヤバイ…マジ泣きしちまったよ(笑)
そして、このアルバムで一番凝ったのでは?
「ROCK'N'ROLL PEARL HARBOR V3」。なるほど…JUNIORのが「2」で、今回が「V3」ね(笑)
超豪華よ。すっげー事になってる。著名アーティスト多数参加。
最後にバラードバージョンの「FREEDOM」。
個人的に凄く好きな曲で、また個人的にも最後に聴きたい曲。
こういうアレンジで入ったのは意外だったけど、ただひたすら感動してしまった…
ちなみにDVDとの2枚組なんですが…俺、映りすぎ(笑)
↓ダイブ中
↓ダイブ後、通路から退出
↓そして…れっど太田君!(笑)

木下シンヤ28歳、アデノイドもありません。
昨日はシド・ヴィシャスの命日でしたね。
が…そんな事は全く気にせず、CRACK The MARIANのニューアルバム「OVER 40's TEDDY BOY」に夢中!
昔から言ってる“90's TEDDY BOY”は西暦だけど、今回のタイトルは年齢(笑)
さて、気になる内容ですが…
まず1曲目に14年ぶりの新曲「Who Killed the Bamp?~バンプを殺したのは誰?~」。
クラックの真骨頂であるパンク+ロックンロールに、もっともっと賑やさが加わったイメージ。
つうか冒頭の“Is She Really Going Out With Him?”で鷲掴み(笑)
その後に既存曲の新録が7曲と、再結成ライブが6曲。
この既存の曲達がねぇ…本当に素晴らしすぎるのよ!
まず大本命の「18(EIGHTEEN)」は、メジャーのじゃなくて自主盤バージョンの歌詞(!)
つまり「おまえも変わっちまったな」じゃなくて「そんなに大人になりてぇのかい?」のほう。
初代Voマサヒコ氏のバージョンを、まさかこんな形で聴けるなんて…
そして「家出少年のメロディー」、「GROWING UP」。
びっくりするくらい、こっちのほうがいい(笑) こういうのって普通こういう評価にはならないだろ(笑)
音質がいいのは当たり前だけど、いい意味で現代風になって本当にカッコいい。
さらに自主盤から2曲。
「STREET FOR THE KIDS」は去年のライブでもやったからともかく、まさかの「ANOTHER START」(!)
しかもカズキ氏が歌ってる。これヤバイ…マジ泣きしちまったよ(笑)
そして、このアルバムで一番凝ったのでは?
「ROCK'N'ROLL PEARL HARBOR V3」。なるほど…JUNIORのが「2」で、今回が「V3」ね(笑)
超豪華よ。すっげー事になってる。著名アーティスト多数参加。
最後にバラードバージョンの「FREEDOM」。
個人的に凄く好きな曲で、また個人的にも最後に聴きたい曲。
こういうアレンジで入ったのは意外だったけど、ただひたすら感動してしまった…
ちなみにDVDとの2枚組なんですが…俺、映りすぎ(笑)
↓ダイブ中

↓ダイブ後、通路から退出

↓そして…れっど太田君!(笑)
