POP CORN
おそば、美味しく頂いてます!
木下シンヤ28歳、好きなソフトドリンクはそば湯。
23日はCRACK The MARIANを観に渋谷O-WESTへ(!)
いやー、今年もやってくれて良かった!本当に良かった!
去年同様、今年も全身セッズで乗り込みました!
ご近所のzさん(高円寺海賊放送)と渋谷に出て、れっど太田君(PUSS'N'BOOTS)と待ち合わせ。
イタリアンなお店で立ち飲み。テンション上げて会場入り。
DJはゲンさん(GIGOLO13 / 666)。急遽決まったらしいけど、適任すぎる(笑)
沖縄のタイチロウ氏の映像から、ピンクパンサーのSEで登場。
「RUNAWAY」からスタートで「I HATE MARIAN」。数曲目で「HANKY PANKY」。早いな(笑)
去年やらなかった曲もちらほら。「ROCK'N'ROLL MUSIC」は衝撃的だったわ。音源とは比べ物にならない。
ダイブする先輩方の中に混ざって、アグレッシブな女子がいると思ったらクララちゃん(666)。
この辺りでSiNちゃんも登場。赤い千鳥格子のピーターパンシャツがナイス。
カズキ氏はトレードマーク化してるヴィヴィアンのデカ襟シャツ。当然、衣装チェンジあります(笑)
ヨウジロウ氏の歌う「STREET FOR THE KIDS」を挟み、LET IT ROCK的な“SCUM”Tシャツで再登場。
大定番「KRAZY KOOL KAT」、そして「JAILHOUSE ROCK」→「GROWING UP」で本編終了。
アンコールは物凄いボンデッジジャケットで登場。去年の赤袖パラシュートも凄かったけど、これも凄まじい。
で、今度はトリヤさんがデカ襟シャツ(笑)フッカー氏はクロックワークスタイル。来月のアディクツ意識?
この佇まいでの「THIS IS MONSTER'S R&R」は秀逸。レーザースペックスからインベーダーサングラスに変わってた(笑)
大本命「ROCK'N'ROLL PEARL HARBOUR」では我慢できずダイブ。よくあの格好で強行したな…今思うと恐ろしい。
と言いつつ、続く「18(EIGHTEEN)」でもう一度(笑) 服は無事だったけど、ピアスがぶっ飛んだ(^^;)
再度アンコールで「家で少年のメロディー」。最後は映像でタイチロウ氏とカズキ氏の「FREEDOM」で終了。
正直、去年のほうが盛り上がったけど、ライブの出来は今年のが良かった。絶対そう思う。
ヨウジロウ氏も言ってたとおり、去年の映像と比べてみると一目瞭然。いやー、良かった。
帰り際、SPUNKY BOYSの「KIDS ARE ALRIGHT」がスピン!
さすがです!最高のチョイス過ぎる!マジで感動したわ…
終了後、4人で東京トンテキへ。
ここ、マジ旨いです。飲むより食いに行きたいお店かも(笑)
いい1日でしたっ!!
木下シンヤ28歳、好きなソフトドリンクはそば湯。
23日はCRACK The MARIANを観に渋谷O-WESTへ(!)
いやー、今年もやってくれて良かった!本当に良かった!
去年同様、今年も全身セッズで乗り込みました!
ご近所のzさん(高円寺海賊放送)と渋谷に出て、れっど太田君(PUSS'N'BOOTS)と待ち合わせ。
イタリアンなお店で立ち飲み。テンション上げて会場入り。
DJはゲンさん(GIGOLO13 / 666)。急遽決まったらしいけど、適任すぎる(笑)
沖縄のタイチロウ氏の映像から、ピンクパンサーのSEで登場。
「RUNAWAY」からスタートで「I HATE MARIAN」。数曲目で「HANKY PANKY」。早いな(笑)
去年やらなかった曲もちらほら。「ROCK'N'ROLL MUSIC」は衝撃的だったわ。音源とは比べ物にならない。
ダイブする先輩方の中に混ざって、アグレッシブな女子がいると思ったらクララちゃん(666)。
この辺りでSiNちゃんも登場。赤い千鳥格子のピーターパンシャツがナイス。
カズキ氏はトレードマーク化してるヴィヴィアンのデカ襟シャツ。当然、衣装チェンジあります(笑)
ヨウジロウ氏の歌う「STREET FOR THE KIDS」を挟み、LET IT ROCK的な“SCUM”Tシャツで再登場。
大定番「KRAZY KOOL KAT」、そして「JAILHOUSE ROCK」→「GROWING UP」で本編終了。
アンコールは物凄いボンデッジジャケットで登場。去年の赤袖パラシュートも凄かったけど、これも凄まじい。
で、今度はトリヤさんがデカ襟シャツ(笑)フッカー氏はクロックワークスタイル。来月のアディクツ意識?
この佇まいでの「THIS IS MONSTER'S R&R」は秀逸。レーザースペックスからインベーダーサングラスに変わってた(笑)
大本命「ROCK'N'ROLL PEARL HARBOUR」では我慢できずダイブ。よくあの格好で強行したな…今思うと恐ろしい。
と言いつつ、続く「18(EIGHTEEN)」でもう一度(笑) 服は無事だったけど、ピアスがぶっ飛んだ(^^;)
再度アンコールで「家で少年のメロディー」。最後は映像でタイチロウ氏とカズキ氏の「FREEDOM」で終了。
正直、去年のほうが盛り上がったけど、ライブの出来は今年のが良かった。絶対そう思う。
ヨウジロウ氏も言ってたとおり、去年の映像と比べてみると一目瞭然。いやー、良かった。
帰り際、SPUNKY BOYSの「KIDS ARE ALRIGHT」がスピン!
さすがです!最高のチョイス過ぎる!マジで感動したわ…
終了後、4人で東京トンテキへ。
ここ、マジ旨いです。飲むより食いに行きたいお店かも(笑)
いい1日でしたっ!!
