HEXAGON | THE SWINDLE CONTINUES

HEXAGON

型に捉われるのは良くないと思いつつも、自分わりと型に捉われてます。
木下シンヤ28歳、好きな型はヘキサゴンよりオクタゴン。ん?


こないだ何かのテレビ番組のゲストが六角精児氏でさ、
最近気になるのは戦場カメラマンとこの人だから、ちょっと気にして観てみたわけ。
そしたらこの人、下北沢在住が長いとかで、下北の紹介なんてやってたのよ。
これでも下北に6年住んでた俺としては気になるわけで、より一層気にして観てみたわけ。

以前にも同番組にて高橋克実氏が下北紹介をやっていたらしく、六角氏はそれが気に入らなかったらしい。
高橋氏のは昼間の下北で、自分が生きてるのはディープな下北なんだと。確かに分からなくもない。

そこで六角氏が最初に紹介したのが“ばら商店”。
店名だけでは「???」かもしれませんが、BESEMENT BARの真向かいと言えば少しは思い浮かぶのでは?
そう…あの怪しさ400%のリサイクルショップです。(ちなみに本店は三軒茶屋)
この店の思い出としては…査定前のダイアモンドチェア(Harry Bertoia)を買い逃したのが悔やまれるな…
まぁそれはともかく、店の一番奥に白熊の剥製があるんだけど、これって確か非売品なんだよ。
でもテレビでは105万だか110万だかで紹介されててさ、それには納得いかねー!
実際に値段を聞いて「非売品です」と言われた、れっど太田君(PUSS'N'BOOTS)という証人もいるしね!
THE SWINDLE CONTINUES-20100916ばら商店

次が“トラブル・ピーチ”。
そういえば最近あんまり名前も聞かないかも…下北の老舗のロックバーです。
初めて行ったのはルイさん(ex.東京スカパラダイスオーケストラ)やマサトさん(ASSFORT/ex.ROSSO)に連いて行った時。
確かにここはTHE下北的な要素がある。六角氏も言ってたとおり、急ぐと足を踏み外しそうなくらい急な階段が特徴。
テレビでは「そんなに急がなくても(笑)」とか言ってたけど、実際ライク・ア・ローリング・ストーンした男がここに1人…
しかもコンタクト落としたさ(-_-;)
THE SWINDLE CONTINUES-20100916トラブルピーチ


あと2つあったけど酔っ払ってきて書くのが面倒になってきた…
電気クラゲ”と“VARIE”ね。知りたい人は直接聞いてください…