反芻
せっかくなので、こないだのワンマンのセットリスト&感想・反省。
あくまで個人的な感想や反省であって、曲解説ではないので注意。
01.ラグタイム・トリックスター
この曲は最初にデモを聴いた時から1曲目っぽいなって思ってた。アルバムの1曲目は「サムライ・ロック」だけど、ライブの1曲目としてはハマりますね。いつもと違うSEからのイントロが超カッコ良かったと思う。ベース的には音域が困る曲なんですけどね…
02.CASINO FANTISIA
デモを聴いた時から、かなり好きな曲。つうかみんな好きでしょ?スパニッシュなラテンなマノネグラな感じ。弾いてて楽しいけど、コーラスやる余裕がありません(^^;)
03.ミスター・ボーダーマン
2ndの曲で、個人的には初めて。ぶっちゃけ一番やりづらいというか、苦手です(笑)でもこういうのを上手く弾けるベーシストにならなきゃダメなんですけどね。ブレイクアウェイなセーラー服な曲(笑)
04.アイ・ウォンチューOK
これも最初は苦手意識があったけど、やってみたら楽しくなってきた。同じコードでマイナーだったり7thだったり…いっぱいいっぱいだけど、そこが楽しい。
05.ロッカフル・ボウル
1stの曲で、これも個人的には初めて。ベースラインが「ラグタイム・トリックスター」+「ミスター・ボーダーマン」÷2、みたいになっちゃったのが悔やまれます。好きな系統の曲なんだけど、完成しきれなかった…
06.TRUE romance
これも1stの曲。個人的には2回目。ベースラインはシンプルにしたけど、シャッフル感を出して音を切る事を意識するとミスる(笑)サビをもうちょっと練りたかったな。でもキーボードがあるからちょうど良かったのかもね。
07.涙のサタデーナイト
大人気のチェッカーズな曲ですね。野内さん(THE SHYLOCK)の日記に「この辺りから急にシンヤくんのベースの音が大きくなった気がした」って書いてあったけど、たぶん音域の問題です。自分の好きな音作りをすると、EQの関係でB辺りの音が大きくなる傾向にあります。この曲はキーがBで、続く2曲はEとBmなので、必然的にB辺りを多く使うからだと思われます。要するに音作りが未熟なんです(-_-;)
08.CLAP COWBOY
みんな大好きカウパンク!って事で、Aメロのベースはコテコテのカウです。けっこう燃えます。ダウンピッキング多いし。今までで一番高く飛べた気がしました(笑)
09.哀しみのマリア
U-sukeさん(YOURMINUS)に加え、福島氏&飯島氏(勝手にしやがれ)まで迎えた大合奏になりましたね。ベースラインこっそり気に入ってます。地味なこだわり見せてます。でも本番ではミスりました…(-_-;)
10.オルゴールのように
至極のバラードですね。過去のLA★ROCCAにはありえない感じの曲。ベースは切り気味に弾いてるけど、CDよりは延ばしました。けっこうデリケートです。でもこういうの弾いてるのが楽しくなってきた。歳か?
11.ONLY PIRATES ARE PRETTY
はい。パンクです。ピストルズです。大好きです(笑)初めてデモを聴いた時は笑ったなぁ。面白いんじゃなくて、嬉しくて。ずっとオルタネイトでやってたけど、直前でAメロだけダウンにした。パンクです。
12.カモン・エブリバディー
SiNちゃんが歌うロックンロール・スタンダード。ブレイクはブレイクじゃなくて、全員で「♪ダダッダダダ」(笑)ベース何もしてないです。Aメロの半音以外ルートです。だってそのほうがいい気がする。
13.レイラ
カバーじゃないです。アニーじゃないです。ライヤーからのレイラです(笑)大変忙しい曲です。小指が大変疲れます。いつも最後をミスるけど、今回はミスんなかったぜー。
14.PARTY ROCK E.T.T.E
LA★ROCCAの大定番。でも個人的には初めて。ノリノリですね。最後リズムがズレたのがマジで悔しいです。イントロのベースラインは、あれで良かったのか未だに分かりません(笑)
15.サムライ・ロック
本編ラストはいつもどおりこの曲。なんだろうね。この曲が持つ独特のパワーみたいなの。凄いよね。
E01.PINKY PUNKY PARTY
ライブでは定番だけど…キーボードが入って凄い事になった(笑)サビがストラングラーズみたい(笑)今までとはアタマを切り替えて聴くと、これはこれでかなり面白いです。
E02.ブルージーンズ
前も書いたけど、これやってるとき泣きそうになった(笑)もともと凄く好きな曲だし、ベースも何とか完成したし。まぁまだまだ練れますけどね。本番中にちょっと変えたし(笑)
E03.VIVA LA FIESTA!!
なんだかんだ、これ好きです。ポーグス大好きSAY ADIOS!Aメロのベースラインはホーンと交互にしてるのがテーマ(?)です。全員でのクラッカーは上手くいきましたね。
WE01.ラ★ロッカのクリスマスソング
ごめんなさい。本当にぐだぐだでした。リハですらよくミスる曲だった上に、予想外の展開に思いっきりテンパってました。もっと練習しときゃ良かった…しかもラスト(-_-;)
まぁこんな感じ。つうか長いな(笑)
お疲れ様でしたー。
あくまで個人的な感想や反省であって、曲解説ではないので注意。
01.ラグタイム・トリックスター
この曲は最初にデモを聴いた時から1曲目っぽいなって思ってた。アルバムの1曲目は「サムライ・ロック」だけど、ライブの1曲目としてはハマりますね。いつもと違うSEからのイントロが超カッコ良かったと思う。ベース的には音域が困る曲なんですけどね…
02.CASINO FANTISIA
デモを聴いた時から、かなり好きな曲。つうかみんな好きでしょ?スパニッシュなラテンなマノネグラな感じ。弾いてて楽しいけど、コーラスやる余裕がありません(^^;)
03.ミスター・ボーダーマン
2ndの曲で、個人的には初めて。ぶっちゃけ一番やりづらいというか、苦手です(笑)でもこういうのを上手く弾けるベーシストにならなきゃダメなんですけどね。ブレイクアウェイなセーラー服な曲(笑)
04.アイ・ウォンチューOK
これも最初は苦手意識があったけど、やってみたら楽しくなってきた。同じコードでマイナーだったり7thだったり…いっぱいいっぱいだけど、そこが楽しい。
05.ロッカフル・ボウル
1stの曲で、これも個人的には初めて。ベースラインが「ラグタイム・トリックスター」+「ミスター・ボーダーマン」÷2、みたいになっちゃったのが悔やまれます。好きな系統の曲なんだけど、完成しきれなかった…
06.TRUE romance
これも1stの曲。個人的には2回目。ベースラインはシンプルにしたけど、シャッフル感を出して音を切る事を意識するとミスる(笑)サビをもうちょっと練りたかったな。でもキーボードがあるからちょうど良かったのかもね。
07.涙のサタデーナイト
大人気のチェッカーズな曲ですね。野内さん(THE SHYLOCK)の日記に「この辺りから急にシンヤくんのベースの音が大きくなった気がした」って書いてあったけど、たぶん音域の問題です。自分の好きな音作りをすると、EQの関係でB辺りの音が大きくなる傾向にあります。この曲はキーがBで、続く2曲はEとBmなので、必然的にB辺りを多く使うからだと思われます。要するに音作りが未熟なんです(-_-;)
08.CLAP COWBOY
みんな大好きカウパンク!って事で、Aメロのベースはコテコテのカウです。けっこう燃えます。ダウンピッキング多いし。今までで一番高く飛べた気がしました(笑)
09.哀しみのマリア
U-sukeさん(YOURMINUS)に加え、福島氏&飯島氏(勝手にしやがれ)まで迎えた大合奏になりましたね。ベースラインこっそり気に入ってます。地味なこだわり見せてます。でも本番ではミスりました…(-_-;)
10.オルゴールのように
至極のバラードですね。過去のLA★ROCCAにはありえない感じの曲。ベースは切り気味に弾いてるけど、CDよりは延ばしました。けっこうデリケートです。でもこういうの弾いてるのが楽しくなってきた。歳か?
11.ONLY PIRATES ARE PRETTY
はい。パンクです。ピストルズです。大好きです(笑)初めてデモを聴いた時は笑ったなぁ。面白いんじゃなくて、嬉しくて。ずっとオルタネイトでやってたけど、直前でAメロだけダウンにした。パンクです。
12.カモン・エブリバディー
SiNちゃんが歌うロックンロール・スタンダード。ブレイクはブレイクじゃなくて、全員で「♪ダダッダダダ」(笑)ベース何もしてないです。Aメロの半音以外ルートです。だってそのほうがいい気がする。
13.レイラ
カバーじゃないです。アニーじゃないです。ライヤーからのレイラです(笑)大変忙しい曲です。小指が大変疲れます。いつも最後をミスるけど、今回はミスんなかったぜー。
14.PARTY ROCK E.T.T.E
LA★ROCCAの大定番。でも個人的には初めて。ノリノリですね。最後リズムがズレたのがマジで悔しいです。イントロのベースラインは、あれで良かったのか未だに分かりません(笑)
15.サムライ・ロック
本編ラストはいつもどおりこの曲。なんだろうね。この曲が持つ独特のパワーみたいなの。凄いよね。
E01.PINKY PUNKY PARTY
ライブでは定番だけど…キーボードが入って凄い事になった(笑)サビがストラングラーズみたい(笑)今までとはアタマを切り替えて聴くと、これはこれでかなり面白いです。
E02.ブルージーンズ
前も書いたけど、これやってるとき泣きそうになった(笑)もともと凄く好きな曲だし、ベースも何とか完成したし。まぁまだまだ練れますけどね。本番中にちょっと変えたし(笑)
E03.VIVA LA FIESTA!!
なんだかんだ、これ好きです。ポーグス大好きSAY ADIOS!Aメロのベースラインはホーンと交互にしてるのがテーマ(?)です。全員でのクラッカーは上手くいきましたね。
WE01.ラ★ロッカのクリスマスソング
ごめんなさい。本当にぐだぐだでした。リハですらよくミスる曲だった上に、予想外の展開に思いっきりテンパってました。もっと練習しときゃ良かった…しかもラスト(-_-;)
まぁこんな感じ。つうか長いな(笑)
お疲れ様でしたー。