DAY BY DAY vol.2 | THE SWINDLE CONTINUES

DAY BY DAY vol.2

昨日の続きで、その他もろもろ。


50sのロックンロールは教科書的に必聴な感じ。
LITTLE RICHARDCHUCK BERRYEDDIE COCHRANBUDDY HOLLYBILL HALEYBO DIDDLEYJERRY LEE LEWISなんかですね。アメグラ的なスタンダードも、まぁそれなりに。

そこから遡って、同じ意味でブルースも。
とりあえずツェッペリンからの影響もあってROBERT JOHNSONから入った。
で、MUDDY WATERSSONNY BOY WILLIAMSON ⅡHOWLIN' WOLFJOHN LEE HOOKER


それより何より、どうしても外せないのがTHE BEATLES
当たり前すぎるけど、こればっかりはどうにもならないです。
でもそれぞれのソロには疎い。ジョンしか分かんない。ジョンは大好き。
世界で一番好きな曲は「(JUST LIKE) STARTING OVER」かもしれないという疑いアリ。

ビートルズといえば、次にくるのはTHE ROLLING STONESですね。
でもストーンズよりTHE WHOのほうが好き。あとTHE KINKS
で、SMALL FACESTHE YARDBIRDSTHE ANIMALS(名古屋のスカパンクバンドじゃないよ)、THE THEMMANFRED MANNって感じで、60sブリティッシュビート全般。

パブロックも好きだけど、まだまだ理解できてないです。
音楽としてのジャンルじゃないって言っちゃえばそれまでだけど、そんなのパンクもだし。
普通にDr.FEELGOODとかTHE PIRATESとか好きですよ。
EDDIE & THE HOT RODSROCKPILEはパワーポップ的な解釈で大好きです。

ブリティッシュビートとパブロック…
要するにパワーポップ~ネオモッズのルーツになってるものです。


それ以外の60s~70sのロック全般も教科書的に。
挙げてたらキリがないな…特にって意味でJANIS JOPLINTHE DOORS
LED ZEPPELINDAVID BOWIET.REXなんかも当然マストです。

ガレージとして括っちゃうとTHE SONICS好きですね。超カッコいい。
サーフ入ってTHE TRASHMEN、サイケ入って13TH FLOOR ELEVATORS。良い。

プログレはあんまり聴かないけど、KING CRIMSONは一時期アホみたいに聴いてたな。
PINK FROYDは数回聴いただけ。YESはプログレじゃないほうが好き。


日本だと主に60年代後半~70年代前半のロック。村八分頭脳警察外道とか。
もう少し後になってパンクだと、INUTHE STALINあたり。

あと、東京ロッカーズ、めんたいロックの各シーン。
FRICTIONLIZARDとか、TH eROCKERSTHE ROOSTERSとか。
BALLT eROCKERSは最強。携帯のアドレスにするくらいです(笑)

その流れもあって、リアルタイムではTHE BACILLUS BRAINS(THE日本脳炎)。


以上、だいたいこんな感じです。
あくまで自分の好きなモノ、自己紹介みたいなもんです。


【レコードコレクション】
THE BEATLES(オリジナルアルバム+赤盤・青盤)
THE SWINDLE CONTINUES-ビートルズ-オリジナルアルバム

THE SWINDLE CONTINUES-ビートルズ-赤盤・青盤