素晴らしい朝。

早朝はいいこともあります。



スタジアムのスケールが凄い。

広島にも素晴らしいスタジアムが出来ますね。

楽しみです。



陸上の大会。

数日滞在します。

現場っていいですね。

大学生の大会です。

見るだけでも楽しい。

サポートをしっかり行います。



気になったのが、選手全体に言えることですが伸びしろを失っている選手が多いです。

中学生、高校生で追い込みすぎたことや早期のピーク到達で走り方や体つきに課題がありました。



あと現代的に姿勢が悪く走りのフォームに出てますね。

トップアスリートレベルのパフォーマンスは、自分の見た選手の中では1人。

サポート選手はこれからなので、ひいきをして見ていません。

たくさんのアスリートの中で1人。

寂しいです。




1人1人の選手はもちろん大切に。

しかし、陸上界の普及、育成、強化の見直しに迫られているような感覚でした。

鍛えれば伸びる高校生という認識ですが、大学生では過去の財産でやっている選手が多い。

そういう意味で伸びしろが姿勢や筋肉のつき方や走り方に見えてこなかったです。

その割に、ピークパフォーマンスは過ぎているか、低いか。



広い視野で考えていかないといけません。