『プライド』

『誇り』




台詞にするとカッコいい言葉。



『プライドにかけて〜』とか
『誇りを持って〜』とか



凄くいい響きの言葉だけど一歩間違えると

単なる『意地』!



『意地でも負けない!』
みたいな言い方もあるけど



どっちかというとマイナスなイメージの意味にもなってしまう。





そして、それがまぁ〜厄介者!





プライド、誇り、って言葉を盾にして意地はってるだけ!
そんなこと結構ある。




そうなってしまうと、もはやそれは悪だ!

いや、これは悪とみなした者のプライドに対して当てはめる言葉が意地なのか???




…みたいな感じで厄介者だ。




だから、時にはプライド(意地)を捨てて勝負出来る人は逆に強い!カッコイイ!って思う。




自分もそうでありたい。




ただ、意地はってるだけのやつに限って、だいたいプライドだと思ってる。




誇りやプライドは生きていく上で、自分を形成していく上で、凄く大事なものだと思う。


芸事、スポーツ、仕事、なんでもそうだ。





時間をかけて、培ってきた経験や実績があるから、使える言葉だと思う。



(たまに、なんにもないクセに使ってるやつもいます。毒)




でも、本当に凄い人はそんな大切なモノすら捨てられる。そうすることによって、今までの自分が客観的に見えたり、その先に新しい世界が見えることを知ってるからだ!





そうなんだよ!
それはわかってるんだよ!




わかってるんだけどなぁ…




きっと何かを捨てきれていない自分がどっかにいる。それは、プライドなのか、意地なのか、無知なだけ、なのかわかんないけど…



プライドでも、意地でも、捨てれるもんなら捨てる気はある!
そういう意味では、プライドなんてもう捨ててる!



そのはずなんだけどなぁ…
まだまだ、自分の中で振り切れてないところがある気がするのはなんなんだ…





きっとあれかもしれない。
家に物が多いのもきっと関係あるのかな?




しゃりだんしよう!



断捨離だった。
変換出てこねーわけだ。





頑張れ!わたし!