※ネタバレ注意


一応です。




カーズ〜クロスロード
2回見に行ってきました。




カーズ好きなんです。
1作目が!



ルート66に行って見たいな。っていう憧れもある中で、田舎道のゆったりした描写とか好きです。




最初、調子に乗っていたマックィーンが、他人を受け入れて成長していく姿が素敵ですね✨



カーズ2は、好きじゃないです。笑





いや、クロスロードの話ね。
一言でいうと、マックィーンが引退を考えるってお話でした。





なんか、テーマが凄く身近に感じました。



どうしても、レースに返り咲きたくて、まだまだレースしたくて、っていう想いの中で、新しい希望を見つけ出す。

(後世にあとを託す。)


っていうことなんですがね。





夢追い人としては、それがベストな選択なのか?祝福すべきことなのか?



というのは、謎なんですね。




本人がそれでいいって、言ってるんだからいいんじゃない?
っていう説もありますが、本人の本当の本当の本音は、わからないですよね。




やっぱり、どう理由がついたとしても、トゲのある言い方をすると、諦めたことに変わりないんだからさ。





て、いうのも自分が今そんな状況?とも取れる状況なのかな?と感じたからかな。





憧れだったヒーローショーの仕事やって、最大規模のショーもやらせてもらえたし。
まぁ、それ目指して努力してきたしね!



ラッキーだなんて言わせないよ!
やったには、変わりないんだから俺の勝ちだ!
俺の力だ!笑




でも、本当にやりたいことは違うんだよね。
本当に、そう思った時にはもう30歳になりまちゅ。笑






ちょっとお面被りすぎたな。笑





今は、自分と同じ夢を追っている人たちに、アクションを教えてる。





自分が伝えて、わかってもらえると嬉しい。
自分が教えて、技が出来るようになると凄く誇らしい気持ちになる。



そんな自分が教えていた子の中から、スーパー戦隊のレッドが誕生したのは、心から嬉しい!
本人に忘れられたとしても、たぶん一生自慢するね!笑



シシレッドのラッキーに、アクション教えたのは俺だっ!って。笑





さて、カーズに戻るけど。笑
マックィーンは、ここで満足したのかな?
そういう時に、本当に満足出来るもんなんだろうか?






要するに、まだ満足してないんだね私。笑







最近では、一個、夢叶えたじゃん!って、言ってくれる人もいる。



一つ評価してくれて、祝福してくれるのは凄く嬉しい。だから、その分ちょっと欲張りみたいに言われる。笑




いや、一個というかなんというか、それがあっての次だったのよ!
当初の計画では!





アクションを教えるっていうのも、



普通に考えたら、無限に自分のライバルを育てていくっていう、逆ベクトルの仕事をやってるわけだから、まぁ不思議。笑



でもね。
レッスンやってる時は、一生懸命な奴を見ると、やっぱり一生懸命教えたくなるし、楽しいんだよね!



誰かの力になれる力があるんだったら、全力で力になりたいって気持ちが原動力なんだな。✨





クロスロード、一応いい意味で裏切られた展開で感動はしたんだけど。


なんか、マックィーンの最後の気持ちの変化の瞬間とか真意とかが、個人的にピンとこなくて、興味があって2回見に行ってしまったっていう話なんです。




ただ、結局わかんなかったや!笑



どうせアニメだし!
車が喋らへんし!
(↑元も子もない)





また、時間おいて見た時にきっと違う感じ方をするんだろうな。って思う。



マックィーンの声優の土田さんも、俳優から声優で!って思った時は、どう思ったのかな?
カクレンジャー大好きでした!






こんな文章書いてたら、クルーズに感情移入してきちゃいました。笑
まだ、クルーズでいたいね!






まだ、そう信じて頑張るしかないか!





夢は時がたつと形が変わってくる、実際10代の頃の何も知らない頃と比べたら、ずいぶんと変わったけど、やっぱり根底はなかなか変わんないね!



ヒーローの変身前をやりてーよ!笑