こんばんは🌆
パービージャンプとは直立した状態から手を地面につけて足を後ろ方向へ伸ばして腕立てをする姿勢を作ります。
しんやです🙇
野球の世界では守備、打撃、投球そして走力がありますが、今回はその中の走力についてお話しして行きたいと思います😆
そもそも走力とは、主に短い距離を瞬発的に速く走ることが求められます。
皆さん、チャンスの場面でランナーコーチから盗塁のサインを出されたことありますよね?
進塁出来るのは良いけど、ただ、ダッシュが遅いので差されてアウトになる時がありますよね?😨
そんな悩んでる皆さんに誰でも簡単に走力を上げる方法を紹介していきます🤔
①パービージャンプ
②フロントランジです
パービージャンプとは直立した状態から手を地面につけて足を後ろ方向へ伸ばして腕立てをする姿勢を作ります。
その姿勢から足を身体のほうへ戻してきて、また直立になります。
これをリズムよく、連続で繰り返します。
最初は連続で10回から徐々に回数を増やして30回連続で出来るように目指しましょう。
フロントランジとは直立の状態から片足を前に出して、走る格好を作ります。
足の幅は出来る限り広くします。
そこから足を入れ替えるように反対の足を前に出して前へ進んでいきます。
足を交互に出して走る格好を作りながら前へ進みます。
足を広げているので、後ろ足を強く蹴らなければ前へ進んでいけないので、地面を強く蹴る練習になります。
こちらのトレーニングも最初は10回から徐々に回数を増やしていき、連続で30回を目標にしましょう
このトレーニングを日々行う事により、走力が上がります。
そして、プロ野球界で活躍している
東京ヤクルトスワローズ 山田 哲人選手のように盗塁王になれるかも知れないので目標に目指して頑張って行きましょう‼️