一昨日はうちの社長さんをお風呂に入れました。


と言ってもシャワーですけどね。  

久々の入浴。

愛娘(猫)はこれが大キライなんです。

子供の頃はわからなかったことが、年齢を重ねるうちに知恵がついちゃって、、

まずはお風呂場に入ります。

大きな洗面器にお湯をはってシャワーでゆっくりと流しながら、優しくシャンプーをしますでー。


『ギャオ、ギャオ〜』


『いややぁー、なんでこんなことするねんなぁ。』


ブラッシングもできず、さーっとなでて流しただけであがってきました。

さてさて、ここからがまた大変!

この間買ったペット用のドライヤーで乾かすもなかなか乾かず、人間用のドライヤーを使ったり、また最後にペット用のドライヤーに戻ったり。

その間、抱きかかえてタオルドライしながら必死で乾かしてました。

今回は相方も登場、ドライヤー担当です。

なんとか乾いたかなぁと短パン姿の私のシャワータイム。

終了後、でてきて社長さんを見て絶句。

『わぁ、怪獣やーん。』

背中からお尻にかけてピョンピョン毛が立ってます。

触ったら固まりが、、、

タオルドライして、逆毛たててしまっとんやろうか。

相方いわく、ハサミでカットしたら?

いやいや、こんなんカットしたらボコボコになるやーん。

ボコボコって何や?〇〇便(方言)か?

もーぉ、そんな説明してる場合ちゃうって:ヽ(`Д´)ノプンプン ※ボコボコ穴があく

ネットを検索すると、『洗玉』と言ってシャンプー時にブラッシングしなかったからできた毛玉みたい。

何日かかけてほぐしてやらないと。

ミヌエットの社長さん、短毛だと思ってたら二重構造になってるらしい。

トップコートの下にアンダーコートとやらの毛があってそれでふんわりしてるとか。

勉強になりますわ。




「なに、うつしてんのん」


あの手、この手でもとの毛にもどるように…

左下は前からのブラシ、櫛類。

右上は、人間用のコームが登場。

そして、新たに右下のブラシを購入。

女性(猫)は美容にお金かかるわ〜


新しいブラシ、なかなかお気に入りのようです。