先日の8月30日
ONE HAND ONE HEART第2弾には
約20組の親子にご参加いただきました(^^)
ふらっとスペース金剛から
岡本さんにきていただきました!!
最初は皆でフルーツバスケット☆
ママたち真剣に走る!!w
走ったあとはグループに別れて
自分が頑張ったことを誉めあう
ほめほめワーク♡
やって当たり前と思われがちな家事、
でも毎日毎日やるのは本当大変なんです!!
皆に「すごーい!!」と言われるだけで
明日からの活力になりました(^^)
さらにグループわけして
今度は【理想の母親】についての
ワークショップ!!
「理想」と「現実」を書き出しました。
お茶を飲みながら
「現実的にこんなの無理~!!」や
パパの愚痴やw←
お喋りがたえないところは
ママになってもやっぱり女の子ですね♡
パパの参加者さんもいらしたので
パパ目線の意見もきけました☆
個人個人の想いを発表する際には
涙ぐみながら発表するママも数人…
偏見の目で見られがちな若いママだけど
子供に対する愛情は
年齢なんて関係ないんです。
さりげなく言われた一言で
傷付いたりします。
ママになったからって
すぐに強くなんてなれません。
世間にはなかなか理解してもらえない事も
同じ若いママだからこそ
共感しあえる事がたくさんあります。
今回の座談会は
「個人の想いに関しては、この部屋を出た瞬間から 絶対掘り返さないし、触れない」
というのが約束でした。
誰も否定しない座談会
なんの心配もなく気持ちを吐き出せて
心地のいい空間だなとかんじました。
残りの時間は
ママ同士の交流タイム~♪
Facebookのお友だち申請だしあったり
写真タイムだったり
終始和やかなムードでしたー♬*゜
皆でバルーンアートしました♡
今回のエコキャップの回収は
これだけのエコキャップが集まりました♥
ご協力ありがとうございました\(^o^)/
最後は残ったメンバーで♡
皆さん ありがとうございました☆
♡Byゆーちん
shiny☆c
若ママ発信!!虐待防止プロジェクト記事
├ONE HAND ONE HEART第1弾
└ONE HAND ONE HEART第2弾
※協賛・協力団体さま一覧
新聞掲載記事
├毎日新聞
└読売新聞



