こんにちは



深夜まで及んだ、
FIFAW杯南アフリカ大会、決勝トーナメント
日本VSパラグアイ戦。




正直、そんなにサッカーには興味なくて、
けれど、スポーツ観戦は大好きなので、
後半線から、ずっと観戦してました。


手に汗握る試合とは、
まさにこの試合の事。
PK戦にまで持ち込む、
日本選手団の気迫と熱意。
ゾクゾクする様な緊張感とスリル。

とても素晴らしい試合でした。
本当にその一言に尽きると思います。


ベンチにいる選手も監督もコーチも
ピッチにいるレギュラー選手も
心を一つにして挑んだ今大会。
ベスト8進出はならなかったものの、
停滞した日本に、
爽やかで力強い疾風を巻き起こした。




まだまだ日本も捨てたものでは無い。




一つの試合を観戦した事によって、
一つの試合を共有した事によって、
多くの日本人の心に芽生えた、
この愛国心を大切にしていけば、
もっと日本は素敵な国になる。





久し振りにスポーツを観戦して、
心から感動しました。
アスリートにとって、勝つ事が最大の目標。
しかし、試合の過程の中で、
観客にどれ程、感動を与えるか?
そんなプレーが出来る事もアスリートの魅力。





うん。本当に感動した。
また観戦したいと思える試合だった。



感動をありがとう、岡田ジャパン。
そして、本当にお疲れ様でした。
全員、顔を上げて、胸を張って、
日本に帰国して欲しいな。







次の戦い目指し、
手に手を取り合って行こう
リユニオン


次の試合目指し、
手に手を取り合って行こう
リユニオン


(*^-^)_~♪



今日は、夕方には雨が止むから、
DVDを返却しに行って、
また借りて来よ―っと(*´~`*)/☆
勿論、テ・ニ・ミ・ュ()笑




今日で、6月も終わり。
半年の月日が流れた事になる。
時間の流れは容赦はしない。
残酷なまでに先を往く。



昨日の桜田通クンのblogは感動した。
変わり行くものだから、
人は、思い出に残す。
その時々の感情を大切にして。


笑えない日々なんてない。
人は変わり行くものだから。





さぁて、心機一転。
今月もお疲れ様でした。
毎日、blogを読みに来てくださって、
本当にありがとうございます。



来月も、沢山笑って行きましょう。





それでは、また