貸金庫
地震や津波・火事などで、失いたくない思い出や預金通帳・印鑑などを守りたい・・・。
そんな時は銀行の貸金庫がお勧めです。
一般住宅よりも丈夫に作られた建物の中に頑丈に作られた金庫があります。
これは、耐火性能に優れていますので、火事からも貴重品を守ります。
私も実際貸金庫を借りています。
中は頑丈な金属で区切られて、整然と貸金庫が並んでいます。
鍵は借主が持ってる鍵と銀行側が持ってる鍵の2つが無いと開けることができません。
貸金庫内に入るのも本人確認をして、一人づつしか入れません。(面倒ですが、セキュリティーは確かです)
保管できる物にも制限があります。
「危険物や変質するもの」は保管できません。
ではどうやったら借りれるの?
銀行側の取引のある顧客へのサービスの一つですから、取引銀行で、申し込みするのがいいと思います。
結構人気があって、すぐに申し込みできない場合もあります。
利用料金ですが貸金庫の大きさで変わります。
私が借りているタイプで月々千円ちょっとですね。(A3の用紙が入るくらい)
これを高いと考えるか安いと考えるかは、個人個人の判断でしょうねw