みなさんこんにちはI音譜

日本神話の会『第35回例会』のお知らせですキラキラ

今回は
栃木県埋蔵文化財センター
真岡市に鎮座する
大前神社神主⛩️

篠原祐一先生をお迎えして

お話をいただきますきらきら!!

第33回例会で講話していただいた

大前神社の柳田宮司さまから

ご紹介いただきました✨
『日本神話の会』うつくしみの心を学ぶ☆みんなのブログ

🌸日時 平成29年8月23日(水)
        18:00~
  
🌸会場 栃木県護国神社・護国会館
        宇都宮市陽東1番37号
        028-622-3180

🌸参加費 300円

🌸今年度開催の例会・浄書会・古事記勉強会
 会場は『栃木県護国神社・護国会館』です。
 お間違いなくお気をつけてご来場ください。
 (12月のみ栃木県神社庁開催予定です)



7月の晦日に斎行された

大前神社の夏越の大祓

篠原神主さまにご挨拶させていただきました

今回もどんなお話を伺えるか楽しみですね☺


夏越の大祓には

沢山の参列の方々がいらしていました

半年のツミや氣枯れを祓い浄め
 
また半年間無事に過ごせるように

暑い中でも整然と並び

茅の輪をくぐる列が続きました🌈

大前神社HP
http://www.oosakijinja.com/
【御鎮座地】栃木県真岡市東郷937番地


日本神話の会の例会は

会員・非会員問わず、どなたでも

ぜひお気軽にお越しください

皆さんでお勉強いたしましょうキラ

貴重なお話楽しみです

ぜひお誘い合わせいただき

お気軽にご参加ください音譜 

※今年度開催の例会・浄書会・古事記勉強会
会場は『栃木県護国神社・護国会館』です。
お間違いなくお気をつけてご来場ください。
(12月のみ栃木県神社庁開催予定です)

日本神話の会 ブログ担当
徳永知子
(とくちゃん(о´∀`о))

Facebook

https://www.facebook.com/groups/110937332354059/ 

にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ 
にほんブログ村





みなさんこんにちはI音譜

日本神話の会『第33回例会』のお知らせですキラキラ

今回は真岡市に鎮座する

大前神社(おおさき神社)⛩️

栁田宮司さまをお迎えして

お話をいただきますきらきら!!
『日本神話の会』うつくしみの心を学ぶ☆みんなのブログ

🌸日時 平成29年4月26日(水)
   18:00~
  
🌸会場 栃木県護国神社・護国会館
   宇都宮市陽東1番37号
   028-622-3180

🌸参加費 300円

🌸今年度開催の例会・浄書会・古事記勉強会
 会場は『栃木県護国神社・護国会館』です。
 お間違いなくお気をつけてご来場ください。
 (12月のみ栃木県神社庁開催予定です)



昨年の晩秋に参拝させていただきました

社務所の方から聴こえてくる笛の音おんぷ



大前神社は1500年有余の

歴史を誇る延喜式内の名社です

ご祭神は福の神様の

だいこく様とえびす様で

開運招福の願いを叶えてくれる神様

安土桃山時代末期に造られた

極彩色の彫刻豊かな御本殿がそびえたち

名工藤田孫平治や島村円哲工人達の

足跡が偲ばれます



大前神社HP
http://www.oosakijinja.com/
【御鎮座地】栃木県真岡市東郷937番地

日本神話の会の例会は

会員・非会員問わず、どなたでも

ぜひお気軽にお越しください

皆さんでお勉強いたしましょうキラ

貴重なお話楽しみです

ぜひお誘い合わせいただき

お気軽にご参加ください音譜 

※今年度開催の例会・浄書会・古事記勉強会
会場は『栃木県護国神社・護国会館』です。
お間違いなくお気をつけてご来場ください。
(12月のみ栃木県神社庁開催予定です)

日本神話の会 ブログ担当
徳永知子
(とくちゃん(о´∀`о))

Facebook

https://www.facebook.com/groups/110937332354059/

にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ
にほんブログ村


日本神話の会は奇数月

栃木県護国神社・護国会館におきまして

大祓詞を写す書き写し

大祓詞をみなさんと奏上する

『淨書会』を開催しておりますきらきら!!

さらに今回3/22(水)は特別開催

『雅楽演奏会』開催いたしましたおんぷ



宇都宮大学の学生さん

約2年前の演奏会では

緊張した面持ちで一生懸命

ステキな演奏をしてくださる姿が

初々しく可愛らしかった皆さんがラブ

余裕のある素晴らしい演奏や

サプライズの和楽器『恋ダンス』までWハート


ぜひまた定期的に

演奏会をしていただきたいです好

美しく、そして楽しい時間を

ありがとうございましたキラキラ


宇都宮大学の文化祭や

県内のイベントにも

雅楽の演奏を聴けるそうですよおんぷ

宇都宮大学雅楽研究会さま

これからもご活躍楽しみにしていますLOVE

そして今回も

日光大室たかお神社

狐塚宮司さまに大変お世話になりましたきらきら!!



日光大室たかお神社

宇都宮からは車で40分ほど

日光連山が間近に迫る景色

御鎮座される大室の御神域の

凛とした空気と

でもどこか懐かしい優しい雰囲気きらきら!!

参拝する度に戴く御神水は

体に染み渡る美味しさ

ぜひ、参拝してみてくださいね(*'∀`*)v

日光大室たかお神社
http://takaokami.skr.jp/





また、演奏にご協力頂きました

古峯神社の神職さま

ご協力頂きました護国神社の皆さま

ありがとうございました好


演奏会終了後は

同会場にて『浄書会』を開催しましたおんぷ

写経同様に薄墨の下書きにそって

大祓詞を書いていきます筆

『淨書会』は大祓詞を書き写し

大祓詞の意味をより深く学んでいただける

素晴らしい勉強会です本

どなたでもご参加いただけます

平成29年度の浄書会開催日は

四つ葉5月24日(水)16時30分~
四つ葉7月26日(水)18時15分~
四つ葉9月27日(水)16時30分~
四つ葉11月22日(水)18時15分~

月により開催時間が異なりますので

お間違いなくご来場ください好

今年度会場は『護国会館』です

事前申し込みは不要です

お問い合わせやご質問は

日本神話の会
080-5559-0595 事務局:水野谷
090-3682-2136 浄書会担当:益子

まで、よろしくお願い致しますラブラブ

ぜひお気軽にご参加くださいね音譜

心よりお待ちしておりますおねがい


ブログ担当 徳永知子
I日本神話の会Facebook

https://www.facebook.com/groups/110937332354059/