大祓詞(おおはらえことば)をご存知ですか?
それは、自分が作り出してしまった
悪口、嫉妬、傲慢などなどいらないツミ
これらは
私たちが産まれてきたときには
持っていなかった心です
これらを何度でも取り祓ってくれる!!
それが『大祓詞』なのです
大祓詞は日本に古くからあり
現在でも神社で奏上される
祝詞(のりと)のひとつです✨
日頃、誰でもこの要らないツミやケガレ
その、元気がなくなってしまった心に
清浄な気を取り戻して
本来の自分に戻る
日本人の知恵と伝統に満ちた
素晴らしい浄書会です。
栃木県護国神社にて
大祓詞の『浄書会』を開催いたします
大祓詞の『浄書会』を開催いたします
日本神話の会は奇数月
栃木県護国神社・護国会館におきまして
大祓詞を写す書き写し
大祓詞をみなさんと学ぶ
『淨書会』を開催しております
写経同様に薄墨の下書きにそって
大祓詞を書いていきます

『淨書会』は大祓詞を書き写し
場所:栃木県護国神社・護国会館
参加費 : 1000円
もちろん浄書会も
会員でなくてもご参加いただけます
大祓詞を浄書した後は
拝殿にて奏上致します
ぜひ『浄書会』の清々しさを
多くの方に体験していただきたいです
栃木県護国神社・護国会館におきまして
大祓詞を写す書き写し
大祓詞をみなさんと学ぶ
『淨書会』を開催しております

写経同様に薄墨の下書きにそって
大祓詞を書いていきます


『淨書会』は大祓詞を書き写し
栃木県護国神社の拝殿にて
神主さんに祓浄めていただき
参加者の皆さまと
『大祓詞』を奏上いたします✨
大祓詞の意味をより深く学んでいただける
素晴らしい体験です
大祓詞の意味をより深く学んでいただける
素晴らしい体験です

初めての方もどんどんご参加頂いております
どなたでもご参加いただけますので
ぜひ、お待ちしております
日時:7月24日 (水) 18:00~20:00

どなたでもご参加いただけますので
ぜひ、お待ちしております



参加費 : 1000円
お子さま、学生は無料(用紙代のみ頂きます)
(淨書用紙・筆・拝殿での祓と奏上)
(淨書用紙・筆・拝殿での祓と奏上)
もちろん浄書会も
会員でなくてもご参加いただけます
大祓詞を浄書した後は
拝殿にて奏上致します
ぜひ『浄書会』の清々しさを
多くの方に体験していただきたいです

日本の神々と神道
皆さんと学びたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします

日本神話の会
徳永知子
(とくちゃん(о´∀`о))
Facebookhttps://www.facebook.com/groups/110937332354059/

にほんブログ村