みなさんこんにちはI音譜

日本神話の会『第30回例会』のお知らせですキラキラ

30回目の節目を迎える

今回の例会

講師は 小祝 享 氏

『ホツマツタヱ』について

お話をいただきますアップ


『日本神話の会』うつくしみの心を学ぶ☆みんなのブログ

日時 平成28年10月26日(水)
    18:00~19:45  
  
会場 ララカフェ
    宇都宮市下荒針3473-23  
    (↑クリックで地図がひらきます)
               028-688-0558

参加費 300円

講演  小祝 享 氏

会員・非会員問わず、どなたでも

お気軽にご参加いただけます音譜



古事記・日本書紀よりも古いと言われる

『ホツマツタヱ』

ヲシテ文字という神代文字を使った

ヲシテ文献のひとつで

研究者によると

古事記・日本書紀の原書とも

また、学者からは偽書とされている

諸説ある古史古伝だそうです

実は、日本神話の会研修旅行で

参拝させていただいた

『幣立神宮』

春木宮司様が書かれた本に

古事記・日本書紀以前のお話が

書かれていました

日本神話の会研修旅行
『幣立神宮』参拝の様子はこちら



幣立神宮の神代文字は

また違う神代文字のようですが

『ホツマツタヱ』

ぜひこの機会にみなさんで

お勉強いたしましょうキラ

貴重なお話楽しみです

ご興味がある方なら

どなたでもご参加いただけます

ぜひお誘い合わせいただき

お気軽にご参加ください音譜


日本神話の会 ブログ担当
徳永知子
(とくちゃん(о´∀`о))

Facebook

https://www.facebook.com/groups/110937332354059/

にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ
にほんブログ村