届いてほしい。 | 片岡信和オフィシャルブログ 「curiosity killed the cat」powered by Ameba

片岡信和オフィシャルブログ 「curiosity killed the cat」powered by Ameba

片岡信和オフィシャルブログ アメブロ アメーバ ブログ

片岡信和オフィシャルブログ 「curiosity killed the cat」powered by Ameba-ダイジョウブ。.jpg


本日も無事に終了しました。


震災の影響もあり今回もBayFM本社です。


スタジオマリブにて生放送となりました。




番組内でメッセージをいただきました。


ラジオネームは、


炎神戦隊ゴーオンジャー、ゴーオンブルー/香坂連さんからです。








ラジオの前のみなさん!そして子供達!
ズバリ正解!ゴーオンブルー!香坂連です!


みんなは覚えてるかな?
僕たちゴーオンジャーがヒューマンワールド、地球を守ることができたのは、みんながいたからなんだよ。みんなが力を合わせるとすごい力になるんだよ。オカンは覚えてる。ずっと忘れないよ。


ズバリ!みんなで日本を守るッス!
また笑顔で会おうね。








僕にしかできない企画です。


昨日のブログで予告していました。


ヒーローからのメッセージ。




コメントにもよく書かれていましたが、


歴代のヒーロー達が被災者の子供達へ送るツイッターもあるそうです。


本日、同じ内容を送りました。




ヒーローとして。


香坂連として何を書いていいのか分かりませんでした。


言葉が何も浮かびませんでした。




何をいってるのと笑われてもいいです。


ずっと悩んでいました。


メッセージを残せずにいました。




ヒーローを見る子供達の眼差しは本当にキラキラしています。


まっすぐに僕らを見ています。


それを知っているからこそ言葉が出ませんでした。




本当のヒーローならすぐにでも被災地に行きたい。


苦しんでいる人を助けたい。


救助を求めている人を探し出したい。




残念ですが片岡信和にそんな力はありません。


一刻を争う現在の被災地ではただの足手まといになります。




それで何がヒーローだと思っています。


言葉しか残せないのが悔しいです。本音です。


本当に悔しいです。




それでも被災地にいる人、子供達が、


1人でも読んでくれているのなら、


元気になってくれるのならと思いツイッターしました。




僕にできること、


自分にしかできないことをしようと思いました。


そしてラジオでも企画しました。




そういってる間にも被災者の救助は続いています。


福島県の原子力発電所の被害を抑えようと作業をしています。


危険をおかして日本のために全国、世界から集まっている人達。




1日1個のおにぎりを食べずに子供に食べさせるおじいさんもいます。


彼らこそまぎれもないヒーローです。




被災地で必死に生きて守っている人たちこそヒーローです。




1日も早く子供たちの瞳が、


曇ることなく輝くことを願っています。


今日も1日、お疲れさまです。









◇東日本大震災支援のための寄付活動中◇
「いま自分に出来ること、みんなで立ち上がろう!」
http://justgiving.jp/c/4743