今回はTHE YELLOW MONKEYの『バラ色の日々』

99年発売のシングルです。

これは120%売れると確信してシングルを買いましたね。

追いかけても 追いかけても 逃げて行く月のように 指と指の間をすり抜ける バラ色の日々よ


昨日の漫才大会『THE SECOND』ではこの曲以外にもよくイエモンが流れてましたね。

M-1は4分の漫才で打撃で勢いで決める感じで、SECONDは6分の漫才で寝技もある総合でジワジワって印象でした。

全体的に面白かったけど、M-1みたいに会場の雰囲気を一気に変える様な漫才はなかった気がします。

最後はちゃんとした漫才やったギャロップが勝ちましたね。

僕的にはマシンガンズに勝ってもらいたかったけど、ちょっとマシンガンズに6分ネタ3本は厳しかったですね。

メチャクチャ久しぶりにテレビ番組をリアルタイムで観ましたが、4時間はさすがに長いです。

いつも通り録画して漫才部分以外は倍速で観ればよかったです。

審査後の観客への感想も長いし、そもそも観客が上沼恵美子や志らくみたいに芸人に苦言や毒舌を言えるわけもなく、「どっちも良かったけど〇〇さんの方が…」くらいしか答えようが無いのにいるかなーって思いましたね。

まぁ、来年あるならいろいろ改善されるでしょう。

正直ギャロップが今後に売れて大ブレイクしてる未来は全く見えないけど、この後に訪れるバラ色の日々が指と指の間からすり抜けないようにセカンドチャンスを活かしてほしいです。

完璧に決まりましたね。( ̄+ー ̄)