前回はこちら。

2005年にdocomoからauに移籍しました。

8代目はCDMA 1X WINの『W21T』です。




『メリクリ』リアルタイムじゃそんなに好きじゃなかったけど、今聴くと名曲です。

この頃はプー太郎だったんで、パケット定額はとても助かりました。

EZチャンネルで5分くらいの番組やってて、田中圭の嫁さんのさくらやアナウンサーになる前の相内優香が出てて、プー太郎時代や再就職しても毎朝それを観てました。

これは3年くらい使ったかな。

この携帯にはタイマーで電源がオンになりタイマーで電源がオフになる機能があっため、現役終了後も数年前に壊れるまで目覚まし代わりに長い間使って非常にお世話になりました。

ちなみに目覚まし音は『残酷な天使のテーゼ』でした。



これでしたね。

この携帯の時はガイナックスの有料サイトに登録してた時期があり、その時にエヴァの壁紙を大量にゲットしました。

携帯を開くとエヴァのタイトルがランダムで出てきて、〝奇跡の価値は〟が出たらちょっとテンション上がりました。


 カッコいいです。


9代目はCDMA 1X WINの『W51SH』のAQUOS携帯です。


ソフトバンクにはありましたが、auではお初で憧れの携帯だったので買いました。


この形に憧れました。



このCMは見た事ないかも。

この携帯は4年くらい使ったみたいです。

この携帯からauブログを始めて、そしてauブログ消滅でアメブロに移籍しました。

10代目もCDMA 1X WINのAQUOS携帯の『SH010』です。



以前の様な形にはなりませんが、画面が反転するし、タッチパネル機能もあります。



このCMも初見です。

2011年でこの頃はスマホも出てた気もしますが、ガラケーです。


これは2年ほど使いましたが、充電機が壊れて充電できなくなり充電機を交換したんですが、何となくもうガラケーに伸びしろが無いような気がしてスマホがメチャクチャ欲しくなり、衝動的にガラパゴス諸島から脱出しました。


『W21T』と『W51SH』は大分長い間使ったんで思い入れがありますし、auブログもできたんでauに移籍して良かったです。


続きます。