しんちゃんです!チョキ

本日もブログ書いていきますよ!グラサン

 

 

皆さんはでどれが一番好きですか?

 

ちなみに私はが好きです星空

 

なぜ夜が好きなのかというと、気が楽になれる時間が多いのが夜だからです三日月

 

夜って一日の最後にあるものじゃないですか。

朝から夕方くらいまでは学校や会社などに行っていてのんびりできる時間なんて少ししかないですよねアセアセ

あっても昼休みのみじゃないですか悲しい

 

夜はそういうのが終わった後にあるわけで、ゆっくりできるし気分的に楽な時間が多いじゃないですか。

だから夜が好きですグッ

 

それ以外にも夜は暗いからちょっとロマンチックな気分になれる感じがするのと、

私は非現実的なのが好きなので、夜の暗い感じがそういうのを連想させてくれるので好きですねニコニコ

 

まあ、だからといって夜更かしはなるべく避けるようにはしてますけどね。

何かをするんだったら朝した方が効率が良いですので。

 

 

こういうわけで僕は夜が好きですね星空

 

 

 

 

ということで!

本日は夜にふらっと聴きたくなる曲を紹介します!

 

私が夜に聴くと良い気分になる、落ち着く、わくわくする曲などを紹介していこうと思います!ルンルン

 

あくまでしんちゃんがそういう気分になる曲であって、他の人はどうなるかわからないので、参考程度にでもしてくださいOK

とりあえず良い曲は紹介するので是非是非見ていってくださいチョキ

 

 

 

夜...

 

 

 

夜聴く曲で前から聴いていておすすめなのがロックバンド・黒夢の「BEAMS」です。

 

BEAMS/黒夢

 

アーティスト名からして夜って感じがしますね星空

なんか怖い感じもしますが不安

 

この曲は黒夢がブレイクするきっかけにもなった曲ですねまじかるクラウン

 

 

僕この曲のCD持ってるんですが、ジャケットがめちゃくちゃカッコいいですラブ

 

裏面も最高にかっこいいですチョキ

 

カッコよすぎます!!!

自分が持っているCDの中でも特にお気に入りのCDの一つですキラキラグッ

 

 

この曲は東京で一人暮らしをしていた時に夜一人でめちゃくちゃ聴きましたねヘッドフォン

気分がよくなるとか落ち着くとかそういう感じではないのですが、なんか聴きたくなる。

別に理由とかメリットがあるから聴くってわけではなく、なんか聴きたくなって聴いていましたね。

不思議な気持ちになれるっていうか、なんか自分的に良い感じの気持ちになれる曲でしたね。

でも心地よいってわけでもなかったですね。難しいですね汗うさぎ

なんかわくわくに近い感じの感覚だったかな。

都会っていうのも相まってそういう気分になっているのだと思います。

すごく難しい説明をしてしまってすいませんタラー

まあ、とりあえず聴いてみてください!グー

 

おすすめの聴き方は「都会の夜の景色を見ながら聴く」ですね夜の街

まあ、別に都会に住んでいなくても是非聴いてみてください(笑)

 

 

 

 

JUST ONE MORE KISS/BUCK-TICK

↑↑↑

この曲も良いすねぇグラサン

夜に聴くとおしゃれな気分になる曲ですキメてる赤ワイン

大人な感じで気分が落ち着く曲です。

サビが急に激しくなるとかそういうのがほぼないので寝る前に聴くのもありですねふとん1

 

この曲は専門学生の頃に知ったような気がします。

ガキの使いで流れていたのがきっかけで好きになりましたね(笑)

 

このバンドの髪型に迫力を感じて、成人式はこの髪型で行こうかちょっと悩みましたねニコニコ

一様、髪は結構伸ばしたのですがこの髪型にするってなると全く足りなかったですね...絶望

 

 

 

 

 

夏夜のマジック/indigo la End

 

夜の曲でおしゃれと言ったらこの曲もありましたね指差し

 

インディゴ ラ エンドか...

バンド名間違って覚えてましたね(笑)アセアセ

インディゴランドかと思ってました爆笑新しく国作っちゃいましたね富士山

 

最近このバンドの曲がドンキホーテで流れてたのですが、

結構良い曲多いっすね。この曲しか知らなかったのですがドンキのおかげ何曲か良い曲を見つけることが出来ましたグッ

このバンド、まだまだ名曲が眠っているなぁニヤリ

ワクワクが止まらんですねおねがい

 

季節的に「夏」の曲みたいですが、今の時期でも全然聴いていて違和感ないですね。

「ゲスの極み乙女。」というバンドでも活躍している川谷絵音の歌声が綺麗すぎます...キラキラ

ロマンチックでワイン片手に聴きたい曲ですね赤ワイン

まあ、私はワイン苦手なんですけど...(笑)

 

 

 

 

さらにさらに!

おしゃれといったらこの曲もあります!

↓↓↓

Caress of Venus/L'Arc~en~eicl(ラルクアンシエル)

 

僕の推しのバンドからの登場ですキラキラ

ライブでもよく演奏される曲ですねルンルン

 

「True」というアルバムに収録されている曲でtetsuyaとhydeはこのアルバムで好き、お気に入りの曲として

この曲を挙げていますグッ

そのくらい良い曲なのです!チョキ

 

おしゃれかつポップな感じの曲で聴きやすく、歌うのが難しい曲が多いラルクの中でも

比較的に歌いやすい曲だと思いますカラオケ(多分)

是非、聴いてみてください♪

 

 

 

 

 

今のところバンドの曲しか紹介できていないの次はバンド以外の曲を紹介するとしますかねニコニコ

 

あ、この曲がありました指差し

↓↓↓

今夜はプギー・バック/小沢健二&スチャダラパー

 

シンガーソングライターの小沢健二とヒップホップグループのスチャダラパーによるコラボ曲で、

多くのアーティストにカバーされているほど人気のある曲です乙女のトキメキふんわり風船星

僕が最初に聴いたのもカバーバージョンでしたね。

確か、加藤ミリアと清水翔太が歌っているバージョンだった気がします。

母親が車で流してましたね車

当時原曲を知らなくて、上記で言ったバージョンだけじゃなく色んなアーティストがこの曲を歌っていたので「この曲って一体誰が最初に作ったのか、歌ったのか?」という疑問がありましたねえー?

 

いざ原曲を初めて知ったのは高校生くらいじゃなかったですかね。

たまたまYouTubeのおすすめに出てきたとかそんな感じだった気がします。

 

 

最初は小沢健二のねっとりとした歌い方があんまり好きじゃなかったですね汗うさぎ

今は気にならなくなりましたけど。

だったらカバーバージョンの方が好きなのかなって思うかもしれませんが、原曲の方が一番聴きますねグッ(笑)

様々なカバーバージョンを聴いてきましたが、なんか知らないけど原曲がやっぱり良いですねまじかるクラウン

やはり原点にして頂点なのかもしれないですね。

 

寝る前に聴くのがおすすめですふとん1

小沢健二の歌い方が眠気を誘いますzzz

 

 

 

 

 

 

今回はこれで曲の紹介は以上です!

どうでしたでしょうか?

これで良い夜が過ごせますね星空

 

 

 

もう朝なんて来なくていいのに...悲しい

起きるのキツイし...(笑)

 

 

夜が好きとはいっても夜更かしは厳禁ですねバツレッド

私も夜更かししたい気持ちはめちゃくちゃあるのですが、

次の日に影響がめちゃくちゃあるのでなるべく控えるように頑張ってます筋肉

 

というか練習中ですグッ

実は僕もまだまだ寝るのが遅い日が多いので困ってます(笑)ひらめき泣き笑い

夜更かしで困ってる方、僕と一緒に早寝頑張りましょう!炎

 

 

ちなみに今日(投稿日)はがっつり夜更かししてしまってる最中ですガーン

すいません!!!お願いお願いお願い

後は動画編集の続きをしてから寝るって感じです悲しい

明日から頑張ります筋肉(一番信用できない言葉笑い泣き

 

 

 

では、次のブログで会いましょー!

バイバーイバイバイバイバイバイバイ