しんちゃんです!

本日もブログ書いていきます鉛筆

 

さてさて本日は何にしますかね笑ううさぎ

 

 

 

よし!アニソンを紹介しよう!チョキ

 

何週間前かにも紹介しましたね。

なので今回はPart2ということで素敵なアニソン達を紹介していきますぞ!OK

 

 

さてさて、最初がどのアニメが出てくるのでしょうかね目

 

 

あ、そういや前回は僕が好きなアニメ「NARUTO」を紹介していませんでしたねニコニコ

ナルト...一体何がありましたっけうーん

最近聴いたのだと「distance」という曲を聴いたような気がします。

 

 

 

 

僕が聴いたというよりは友達が車で流していました車

サビの冒頭の「You're Myfriend」という歌詞の部分がなんかちょっと好きでしたねグラサンハート

日本語訳すると「あなたは私の友達」という意味で、

曲の中だとカッコいい感じに聴こえるけど意外とシンプルなことを言っているというところが好きでしたね(笑)

 

一時期この曲にめちゃくちゃハマって鬼リピしている時がありましたね音符

 

でもリアルタイムでは聴かなかったですね。

多分、僕がNARUTOをテレビで見る前じゃないですかねえー?

高校の頃にYouTubeで知った気がします。

 

 

 

あ、ちなみに僕がナルトのキャラで好きなのはデイダラですね!

 

「暁」のメンバーですね。

「芸術は爆発だ!」っていう言葉をよく言っているキャラクターですねグラサン

この言葉も私大好きです(*´ω`*)

 

めっちゃ強いってわけでもないし、技とかこのキャラの性格とかが好きっていうのは一切ないのですが、なんか好きです(笑)

特に理由はないけど好きって感じですね。ちょっと意味が分からないと思うでしょうが(笑)

このキャラはアニメで凄く活躍したわけではないですが、ちょっと人気高めなんですよね。

なんか良い雰囲気を持ってるキャラなんすよね。

説明しろと言われても出来ないですが...(笑)

 

 

 

 

 

さあ!次の曲行きますかね指差し

 

次はうろうに剣心の曲に触れてみましょうかねグッ

 

佐藤健が主人公を演じている実写版の映画の印象が強いですね。

ちなみに私は映画は全部見ましたが、アニメの方は見たことないですねアセアセ

 

「逆刃刀」という刃と峰が通常の刀の逆向きになっており、普通に使用すれば常に峰打ちの状態となり殺傷能力を持たない刀を

主人公の緋村剣心が使っているのは有名ですよね。

最初はどうやってそんな刀で勝負するんだよって思いましたね目

 

このアニメで有名な曲といえば「そばかす」ですよね。

僕の大好きなバンドJUDY AND MARY(ジュリーアンドマリー)の曲です😍

こっちの曲も良いのですが、本日はこれではない曲を紹介しようと思ってて、

その曲はというと...

 

 

川本真琴の「1/2(にぶんのいち)」という曲ですね。

 

この曲はオープニングで使用された曲で、この曲を歌っている川本真琴の一番のヒット曲となっておりますスター

少し明るい感じで、少し子どもっぽい印象もある曲ですねニコ

サビの前くらいからテンポが速くなり、言葉数が増え、カラオケで歌った際にメロディーに追いつかなくなる時もあります泣き笑い

人前で歌う際は事前に練習を!グー

 

 

 

 

 

 

創世のアクエリアオン...ってのもありましたね。

パチンコのイメージが強いですね(笑)

 

 

創聖のアクエリオンに関してはアニメも見たことないし、パチンコもやったことないですね汗うさぎ

でも、曲は中学生くらいの頃?くらいに流行った記憶があって、テレビや友人が聴いていたりとかですごく良い曲だなって

その当時も思ってましたね。

てなわけで今回紹介してみました!

 

内容はガンダムみたいな感じなんですかねうーん

ざっくりとみたらそんな感じに見えますね。

んー、パッと見だと僕が今まで見てきたアニメとはちょっと種類が違いますね。

ちょっと今度覗いてみましょうかね目

ネットフリックスにないですかねスマホ

 

 

 

 

 

じゃあ、今度はワンピースから出してみましょうかねひらめき

今凄く話が進んでいてびっくりびっくり

たまに見るぐらいで全然ついていけないです泣

なんか主人公のルフィがめちゃくちゃ強くなったのは知ってますガーン

ルフィの食べた悪魔の実がゴムゴムの実じゃなかったとか...

そこらへんでちょっと戸惑いましたねアセアセ

今見ても話しについていけるか不安です汗うさぎ

 

 

僕はワンピースを最初に見たのはゲッコーモリアが出てくるスリラーバーク編からだった気がしますおばけくん

 

その時出たナイトメアルフィがカッコよくで好きでしたねグラサンハート

 

ルフィが人の影を大量に取り込んだ姿ですねバイキンくん

結構強くて、自分の何十倍(もしかしたら何百倍かも...ガーン)もでかいオーズというキャラクターに勝るぐらい強いですびっくり

出番は少なかったものの、僕が好きなように周りにもワンピースの好きなキャラでこいつを挙げる人はいましたね。

隠れ人気キャラですキメてる

 

 

 

で、今回紹介する曲もスリラーバーク編の時のオープニングの曲で、

「Jungle P」という曲です。

 

↑↑↑

オープニングvesion

 

↑↑↑

本家ミュージックビデオ

 

8人組のバンドのようですびっくり

めちゃくちゃ多いですね。

 

 

この曲はワンピースの曲の中でも人気の高い曲だと思います笑ううさぎ

僕の友人も結構好きな人多かったですね。

今も携帯にこの曲を入れてる人もちらほらいたりしますニコ

 

まあ、世代的にここから見始めた人が多かったのでそれもあるんだと思いますが。

明るくて、聞くと元気の出る曲です!おすすめですチョキ

 

 

 

 

後一個なんか紹介したいですね照れ

 

よし、せっかくなんでワンピースでもう一曲行きます!

今でも良いなぁって思うのが「Believe」という曲ですね。

 

 

オープニングversionの方は久しぶりに聴いたのですが、めっちゃカッコいいすね!

この頃のナレーションも最高にかっこいいです目がハート

普段は原曲のみを聴くかカラオケで歌うかでしか聴かないので、久しぶりにこういう感じで聴くのもアリですね。

懐かしすぎて少し感動しました泣くうさぎ

 

 

 

↑↑↑

これがミュージックビデオですね。

女優の満島ひかりがいたグループですねラブ

出身が全員沖縄らしいです驚き

 

 

この曲はクロコダイルが出てくるアラバスタ編の時のオープニングじゃなかったかな?

それともその前から使われてたかな?

まあ、大体そこらへんで使われてた曲です(笑)

 

この頃のワンピースも良かったなぁニコニコ

アラバスタ編はかなりの回数見ましたからねニコニコ

ルフィがすごく子どもっぽい技を出してクロコダイルと戦っていたのが面白かったですね。

今とはもう全然違う戦い方ですね。

今のも良いですが、この頃はこの頃ならではの良さがありましたね照れ

 

 

 

てな、感じですね。

どれも良い曲ですねニコニコ

特にJungle Pは思い出深いですね。初めて聴いたのは小学生くらいだったかな。

懐かしいですにっこり

 

「NARUTO」や「ワンピース」とか「うろうに剣心」とかまだまだ良い曲いっぱいあるなぁ。

ここらへんもまた次の機会に紹介していきたいっすね!

アニメももっと色んなのを紹介できるように頑張ります筋肉

 

 

では、また次のブログで会いましょー!

バイバーイおすましペガサス