モーニング娘。'20マネージャー@MorningMusumeMg
★NEWS★2020年夏のハロー!プロジェクト・コンサートについて https://t.co/mYoqvE0oe1 #morningmusume20
2020年06月15日 18:03
夏のハロコンについて公式から発表がありました。
開催すら計画されてないと思ってた。
7月11日(土)12日(日) 中野サンプラザ(東京)
7月18日(土)19日(日) オリックス劇場(大阪)
7月25日(土) 仙台サンプラザホール(宮城)
会場は3か所。
キャパの50%制限があるので各会場1000人くらいですね。
通常のハロコンとは違って、ソロでハロプロ楽曲ではなくJ-POPを中心としたバラード曲のカバーを行うというもの。
公演中は一定の距離を保ちマスク着用、常時着席、声援は控えての観覧。
今までと全く同じ開催は出来ないのは当然としても、開催に向けて準備をしてくれてることが嬉しいです。
今後どうなるか分からないですけど、コンサート開催に向けての一歩ですね。
まぁ、俺は県を跨がないといけないので行くかどうか微妙です・・
試行錯誤の中であり、開催されるだけでも嬉しいので、なんでJ-POP中心なのかは置いておきましょう。
バラード曲ってのはなるべく飛沫させないってことと、ファンが声を出したくなる気持ちを抑えるためでしょう。
うんうん。
歌う曲はメンバーが選ぶんでしょうか。
メンバーが選ぶとどんな音楽が好きなのか垣間見れて楽しいです。
滅多にハロプロ以外の曲をメンバーが歌うことが無いので貴重なコンサートですね。
コンサートが段階的に可能になったと言え、いきなり元に戻るわけではないです。
事務所が最大限の注意を払いながら、開催を準備してくれているなら、そこに行くファンがそれを無駄にしてはいけないですよね。
自分のために行く行かないの判断もそうですが、行くとしても体調が優れないなら行かない選択をすべきです。
マスクをする、手洗いや消毒こまめにする。
ファンもやることやって予防するほうが良いです。
クラスターなんて起こしたら、コンサートなんて遠のくだけですから。
みんなで協力して予防に努めましょう。
実際に開催するかの判断は22日のようですので、それをワクワクしながら待ちましょう。
*ハロプロ楽曲はソロフェスで歌うから、同じソロでも楽しみが2つある・・そんな感じか...