お酒はどこからやって来る? | 酒販免許最前線!お酒の行政書士石井慎太郎のブログ

酒販免許最前線!お酒の行政書士石井慎太郎のブログ

酒類販売業免許をより早く、確実に取得するノウハウをお届け!ビール会社出身の酒販免許専門行政書士として東京・神奈川(横浜市・川崎市)で活動しています。

おはようございます。

酒類販売業免許・会社設立専門行政書士の
石井慎太郎@川崎市
です。


皆さんが普段、何げなくコンビニやスーパーで買ったり、

飲食店で注文しているお酒。

これらのお酒はいったいどのような流通経路で

皆さんのお手元に届くのか?


一般的に酒類業界の流通構造は、


1)酒類メーカー

2)特約店(酒類問屋)

3)小売店(酒販店、コンビニ(CVS)、ディスカウントストア(DS))

4)エンドユーザー(飲食店や一般消費者)


という順番で商品が流通しています。

よく街中で見かけるトラックに色々なお酒を積んで、

台車で配送している光景をご覧になったことがあると思いますが、

それは大半は2)か3)の業者さんです。


中には1)酒類メーカーから4)エンドユーザーへ

直送する場合もありますが、

基本的には上記構造になっています。


そして、酒類業界は良くも悪くも古い商慣習や

しきたりが根強く残っている業界であるため、

大手CVSやDSにFC加盟する場合は除いて、

新規のワイン輸入通販や、

飲食店向けに新規で珍しいお酒を小売りする場合、

上記の流通構造を知った上で、

価格設定やアプローチをすることが肝要です。


酒類ビジネスに限らず、自分が携わる(予定の)業界のことは

出来る限り知っておきたいですね。


ペタしてね

いしい行政書士オフィスのご案内酒類販売業免許・会社設立の専門家 行政書士 石井慎太郎

トコトン聞ける、トコトン応える。
ビジネスを加速する伴走型行政書士オフィス

<いしい行政書士オフィス公式サイトはこちら>

<ご相談・お問合せ窓口はこちら>

■主なサービスメニュー

(1)酒類ビジネスサポート
酒類販売業免許
(一般酒類小売業免許、通信販売酒類小売業免許)

(2)会社設立サポート
株式会社、一般社団法人、定款作成・認証(電子定款対応)

(3)ベンチャー企業・個人事業主のためのビジネスリスク軽減
契約書、各種規約作成

(4)研修・セミナー
各種講師を承っておりますので、お気軽にご相談ください。

(5)採用改善コンサルティング
只今、準備中。

(6)会社員向け資格キャリアアドバイス
只今、準備中。
<いしい行政書士オフィス 連絡先>
TEL:044-328-5577
FAX:044-328-5578
〒211-0063 川崎市中原区小杉町3-69-1 今井ビル407
※押すとGoogleMapが開きます。