- RB5 SP2の装備に加え、様々な強化オプションパーツを投入。
- キャップとダイヤルアジャスターにガンメタアルマイトを施したビッグボアダンパーを標準装備。
- 2mmロング化したフロントサスアームでリニア名操縦性。
- サーボセイバーのユニクランク部を高強度な素材に変更。
- アルミ削り出しサスホルダーでクラッシュ耐性を大幅向上。
- スチールからタングステンに変更し大幅に耐久性と強度を増したデフボール。
- ミッション内には強化タイプアイドラーギヤを装備しタフな走りを実現。
- スチール製フロントアクスル一体型六角ホイールハブをフロントに採用。
- 回転精度と確実なトラクション伝達をかなえたビス締め込み式クランプタイプアルミ製六角ホイールハブをリアに採用。
- 新型大容量スリッパ-クラッチによりハイパワーモーターに完全対応。
- ガンメタアルマイト仕上げアルミパーツによる精悍な仕上がり。
- パワー向上に適応し、より安定した走りをバックアップするトライデントタイプボディを採用。
- 高い回頭性発揮に寄与して軽快な走りをかなえたブラストウイングSを標準装備。
- ダンパーケースはベルベットコート仕様。スムーズで確実な減衰効果でトラクションが向上。
フロントサスアームが2mm伸びてるんですね。
ビッグボアはもちろん純正だし素晴らしい・・
スリッパークラッチもそうですが、モータープレートも
アルミのオプションは、よく折れているのを見たので
スチールになった事で、耐久性が上がりそうです。
サスホルダーも純正は、すぐに曲がっていたのですが、
これからは、社外のオプションなど入れなくてもよくなりそうです。
タングステンのデフ球も標準装備で定価37800円(3150円UP)
なら、かなりお買い得です。
本当に素晴らしい車が、沢山出てきてます。