肺症状骨盤にも出る | コリ・痛み・疲労解消 漢方身体均整院

コリ・痛み・疲労解消 漢方身体均整院

コリ、痛み、疲労でお困りの方に。
表参道駅下車、青山 骨董通り沿いの均整体院「漢方身体均整院」のブログです。

TEL:03-5467-8322 <予約制>
東京都港区南青山5-12-6 英(はなぶさ)ビル5F

骨盤が健康的で、弾力性があり、
歪みが少なく、可動性があり、
腰に安定感がある人は
肺が丈夫な人が多いです
スポーツで活躍中の有名な方を
みればわかります。

反対に、
骨盤が貧弱で、下に下がり、
萎んでいる人は
呼吸器が弱く心肺力も弱いです

因みに、
肺を囲んでいる肩甲骨
心臓と関わり、
心臓と同じく筋肉で出来でいる
膀胱の泌尿器も筋肉の関連性
骨盤と関わるのです


この関わりで、
肺、骨盤が健康な方は、
漢方医学での理論上
肺ー気を司る
心臓ー血液を司る
膀胱ー水分気化を司るという事で、
気、血、水分の巡りも良いので
気、血液、水分、バランス
均整されている事になるのです



均整体学門で骨盤には

肺の中心点以外に、
水分バランス点、
解毒バランス点、
汚血バランス点、
背骨のバランス点、
性バランス点が備えていると
されます

上の理論を含めば、

肺に、
何だかの異常が出る場合
お尻には、
シミが現れたり、
うす黒くなったり、
おできものが出来たり、
お尻に肉が落ちたり、
歪みが生じたり、
という事があるのです!

結論的にはもしも肺にある症状が
現れる時にはお尻にも、
あるサインとして現れる事です

今日のブロク記事では、

お尻と肺の関係で、

肺のある状態が時にはお尻にも
あるサインとして出る事が
あるという事を参考に出来れば
と考えました

健康なお盆休みを過ごされる事
願います。☺

漢方身体均整院