どうも、ぼくです。


3月上旬にて術後4ヶ月となりました。

あっという間。正座はまだできない。


前回の診察で正調ジョギングの許可はここからだし、リング練習増やしてサボり気味だった苦手な有酸素運動もこれを機に克服しちゃおう。

コーナーに乗るのもえっちらおっちら。


記憶を遡りながら整理。

私は時系列がよくわからなくなるのでカレンダーをみながらSNSで検索したりしながらの作成。


ここのところでプロレスに感じることが1つ2つ増えたように思うのでそれも備忘録で書ければ。


#忘れん坊将軍




2/23 「こにぎ・り-爆誕」

3歳になったこにぎ・りーが市ヶ谷に現れました。ヨネヤマカオ・リーさんが引き連れてくれて喜んでおりました。

カオ・リーさんと趙雲さんもエントリーしているアジアドリームの4WAYタッグ戦は気になりすぎますね。3/13(水)我闘雲舞新木場大会ですね。

趙雲さんとのシン・ドラゴンでの再戴冠も目指したいところですが、カンフーパンダと闘える想像も非常に心滾るものを感じるので今回応援しています。

タッグで言えば
只今絶賛リハビリ順調そうな小石川チエちゃんとのライスボールランとして組んでて

お互いの欠場期間被っているのもあって
他にはない信頼感も増している気がする。

復帰なんてのはまだまだ先になるけど野望は強まる一方。


2/24「ドロップキック選手権審査員鈴木」
ダレジョエキストラを見に行ったら
ドロップキック選手権の審査員やらせてもらいました。

短いスパンでどんどんくるものを評価するのはスポーツクラブで体操の進級チェックやってたお陰もあっていけるかなとおもったけど

並んでる皆さんの間を縫ってみながらインプットアウトプットの繰り返しは難しい。

マニュアルや正解があるもので評価するものでもないので
魅力に感じたことを言語化してさらに一番を決めなきゃいけないのは大変でした。

みんな素敵なことに違いはないのですよ!

審査員ってムズい。
アッキの審査方法はなるほどとなるし、ものすごくアカデミックで知性的で素敵でした。

取り組んできたことを客前で発表。
ソコに乗る個人の心とか客前だからこそ表現したい何かとか、どこをポイントに注力しているかが自然と目についてきました。

意識無意識は別として人となりをほのかに感じるものって好きです。

練習発表会ってやってこなかったけど
自分の教室でもやってみようかな。
なんて思う経験でした。


2/27「グレージャケットにグレーバカガイジンロンTを着こなしてみました」

10回目から参加させてもらってる
BAKAGAIJIN+FRIENDS
3回目だし慣れてきたなと思いきや度肝を抜かれる。毎回だけど。

プロレスラーの矜持が下北沢のアリーナに詰め込まれていて超満員即完売も頷けすぎて首輪がむち打ちになります。

ハコさんとか沙也加さんとかハクさんとかみおさんとかスタッフの鬼のような人に囲まれているふわふわな32才新人スタッフなので
もっとそつなくスタッフ業務こなせるように精進します。


木曽さんは船場吉兆こそこそでした。



2/29「バッコミとサンドストームながれたらテンション上がるよね」

大鷲さんのルチャンコ・スペシャルでやまいきの卒業生送り出しして照明やっておりました。

「今やりたい試合はいつもう出来ない試合になるか分からない」
「子供の頃に憧れていた人と同じ場所に立つというのはなかなか無いことだと思うがプロレスには夢がある」
どちらも大鷲さんの言葉ですが私にとても刺さります。
憧れていた憧れている人のいる前で不甲斐ないばかりなので掴み取る。
という決意が強まりました。

会場に渦巻くなにかしらの念のようなものを浴びて背中を押されるように感じました。
ちなみにこの日も木曽さんに耳打ちで特になにもないですとわざわざお伝え頂きました。



2/28 「孤独の鈴木心シリーズ」

自主連in東京zoo

孤独の鈴木心としての自主連。

ロープワーク 


リハビリ受け身集 


チェックしつつ運動の繰り返し。

リングの特性もそれぞれの場所で違うので

慎重に取り組む。

競技の特異性としてやはりリングで動かないと向上しないものなのでコツコツと。


一人で動けることも増えているけども出来ることが増えるほど先の長さを感じます。



対人の練習も増やしたいところですが

私に合わせてもらわなきゃになるので複数人でやれたら気兼ねなくいられるなぁというわがままな思い。

見るだけでもかなり練習になるし、プロレス観に触れるのも刺激になるし。



こんかいの近況報告、長くなりそう!

つづく…!



次回は

「赤バルさんでの鳥羽さん」

「ごっちゃん、連絡ありがとう!GPSさん練習に参加したよ!」

「翔太さん呼ばれた謎メンツin肉焼きじゅんちゃん」

などの予定!



では、また



鈴木心情報↓

ホームページ 


YouTube

https://www.youtube.com/@SUZUKI-SHIN 


通販 鈴木心屋さん 



SNS

X(旧Twitter)

インスタグラム 

Facebook 


【AID情報】

こちらは

AIDしてくださってるみなさまの情報です。

感謝を込めて掲載しております。


またここに記載はありませんが

個別でお見舞いをくださっているかたも沢山いらっしゃいます。

誠にありがとうございます。


(順不同)

OSW さん

記念大会ポートレート売上とOSWvsYMZ対抗戦での入場式タスキの売上を寄付して頂きました。


神田愛実  さん(北都プロレス):大会売店にて募金箱設置

鈴木心AID DVD北海道編:北都プロレスさんと神田愛実さんの映像提供で作成していただいたDVD




Lamistica さん:オリジナルAIDグッズセット

※グッズ協力CWP(C) @clockworkpeople. 



☆LMOさん:レイ*コラソン (鈴木心)のセミプロマスクの販売



濵蛸さん:店内設置のパズルの使用料を投げ銭に


ベリ・デリごはん まるうま さん:店内に募金箱設置



我闘雲舞 さん:チョコプロ大会でのブーケを寄付して頂きました。


木藤裕次 さん:大会売店にて募金箱設置。

同時期に膝のケガで欠場中の清水選手も一緒の募金箱。

 

HEAT-UP さん:AIDブロマイドとポートレート


頸椎椎間板ヘルニアで欠場中の兼平大介選手のAIDポートレートも販売中 です


ビリーケンキッド選手 :川西プロレスまつり2021のDVDをAIDとして販売。


☆【イベント】やまいきフリーマーケット 

大鷲透 選手主催イベント

ガトムさんとDr.gore選手に当日売店協力。

高梨さんからDVDの提供をして頂きました


☆植木嵩行選手:ご自身の十字靭帯断裂時のポートレートの売上を援助。