ILL MOUNTAIN RECORD -12ページ目

可愛い後輩達

DELCATECK shin-sui's BLOG-2010031715230000.jpg

先程


お店に注文の電話がありまして


誰かと思ったら俺の大学時代の後輩ちゃん達だった


大学時代と言っても俺とは5コ離れてるから一緒に学生生活を過ごしたわけじゃないんだけんね


それでもこーやって今でも連絡くれる可愛い後輩達です


会いたくなって休憩中なのに配達行っちゃいやした


みんなが卒業なんて早いなぁ


菊地田以外の四年のみんなおめでとう!

菊地田はもうちょいがんばれ!


またいつでも連絡してくれ!


ライブにも適当に是非!


写真は後輩ちゃん達

いろいろっすほんとに

まずは日曜日のことから


珍しく日曜日の昼間からデルカ会議


急遽もう一曲ファーストアルバムに入れようなんてことになりrec


さくっと終えてシャウトなんかもrec


やっとファーストアルバムのレコーディング終了しやした!


あとはデータ書き出したりしてマスタリングに送る感じっす!


そんでもって早くもセカンドアルバムの為の新曲も仮rec


まだファーストも発売してないのに気が早いデルカの皆さん


ファーストアルバム情報はまたいろいろ決まり次第載せやす


んで


今週はライブ!


throbに誘ってもらった!
ありがとう!

メンツ見ただけで面白そうなんでぜひ!


詳細は



「THE PARTY」

3.19(Fri)@藤沢F.A.P
door/2000D,ADV/1500D
OPEN22:00~

DJ-
TAKUYA
WATAKI
FriHi
NAGISA
KATSU
SMILY

LIVE-
THROB
あるま
RhymeBoya
大地
DELCATECK
Spin-A
JAIL

さーっと書いてからのライブ予定

久々に書く!

よし

まずは先週末金曜はY-REP行ってきました


DELCATECK shin-sui's BLOG-2010030603140000.jpg

DJ CAN君とサイドキックにあるま




DELCATECK shin-sui's BLOG-2010030603320000.jpg

DJ KENTAくんとサイドキックにNONKEYくん


相変わらず知り合いばっかで楽しかった!


ちーたん姫は自分が知る限りでは女性NO.1パーティーピーポー


横浜あたりの現場には必ずいる


やばい



んで次の日は

藤沢でBLACK LIST!


BLARHMYのリリパ!


写真は撮ってないんすけど


みんな飛んでたなー!


SHEEFのベロベロ具合が最高だった


静岡に朝までに帰らないとだったから4時くらいに退散しました


んで今週


さーっと働いて金曜は村おこし行ってきた!


これまた知り合いばっかで落ち着く雰囲気


やっぱ藤沢、横浜のマイメン達のパーティーは最高だ

何より上がったのがカンボジアから帰国したばかりのルチャが出演予定ではなかったのにいたこと!


ここ最近はライブ萎縮していたせいかあんまり会ってなかったから上がったなぁー!


カイの話によるとカンボジアの空港でルチャが某アーティストに偶然会いデルカの音源を聴いてもらったとかとかなどなど


次会う時お土産話はいっぱい聞かせてもらおう


村おこし後


カイを鎌倉まで送って職場でちょちょいって寝て仕事して今に至る


日付変わって今日はいつもの金曜のデルカ会議を日曜の昼間からやる!


1st ALBUMのレコーディング最終日っす


日曜の昼間からってのがなんか楽しみ


天気が良ければさらに上がるな!



そんでもって


来週はデルカのライブありやす


マイメンTHROBに誘ってもらったパーティー!


19日の金曜

場所は藤沢F.A.P


詳細をコピるの忘れてしまったから出演者などは会議後に載せる


フライヤーだけ載せやす



DELCATECK shin-sui's BLOG-2010031212030000.jpg


手書きのフライヤーもなんか良いっすね!


藤沢のパーティーっぽい!


楽しみだ!



詳細はまた明日!

茶飲み話ではないが茶!珍しいもの!

DELCATECK shin-sui's BLOG-2010022201300000.jpg

写真のようなものを先日母親から頂きまして


お茶ポテトチップス


渋いっす


癖になる感じ

今日仕事終わったら静岡に一週間ぶりに帰るからあの残り食いながらとりあえず映画を一本観よう


次の神奈川行きは木曜日の夜中になりそうっす

今週末はY-REPとBLACK LISTに遊び行く予定

それまでは静岡でひきこもって制作と映画鑑賞


デルカのアルバムの曲作業も大詰めだし

今週楽しみだなぁ



もう3月


今月はくそメイクマネーしやす!
既に鬼シフトが発表されてた


4月のアプロア2周年に向けて


飲み代に向けて

ドカッ!!

フライデイナイトの話


デルカ会議後一人渋谷へ


FAMILY行ってきた!


アプロアの帰りにたまちゃんも行く~みたいな話したんで連絡したが繋がらず(笑)
アプロアの後遺症が残ってる模様


ファミリー着いたら一部のライブ中だった


入ったらすぐにハイソとシガーと絡む

この日のゲストはASTRO!

それを知らずに来たから上がりました!


ASTROのショーゴ君に紹介して頂いたナニワ君が個人的にツボでした

メインタイムの熊井君を経て

2部のライブ


この日のドカッポレはいつものように人もたくさんいてナイスなパーティーだったのですが


一人完全に飛んでしまっている外国人のお客さんが周りに迷惑かけまくってた…

DJタイム中はすんげぇ踊っててめちゃめちゃ良いパーティーピーぽーだと思っていたのだが


ライブ中にステージに上がるだのを始めてしまいアウトー!!


ライブ中はその外国人の人がずっと目の前にいたんでなんとなくライブに集中できず…


楽しむのは良いんだけんね

なんか難しいよなあーゆう状態


ただ


2部のライブの間SONOMIさんがその外国人さんとずっと腕を組んでいたり


ドカッポレのメンバー、バーテンをしてたマグロ君達が何気なくその周辺を囲んでいたりする風景にチームワークを感じた!


イベントって何があるかわからないから面白いけん


トラブルがあった時に皆で上手く対処できるところにイベントの自力というか


毎回あれだけ良いパーティーができていることに納得しましたね!


なんて生意気なこと書いちまいましたが


その後はフロアはテキーラ地獄


久しぶりにあんなに飲んで飛んだなぁ


ほとんどナニワ君がフロアに振る舞っているような感じだった!

あの人神


ハイト君とヒップホップ談義しようなんて言ってましたが


結局クローズまで飲みまくって終わった!


クローズのHIRORONの時間に少しサイドキックもやらしてもらえたし


結果すんげぇ楽しかったっす!


ラストはハイソ、ハイト君、シガー、雄大君なんかとフリースタイルして遊んで締めた!



おかげで帰りの車危なかった

どーやって帰ったかよく覚えてないけんとりあえず着いた



そんなこんな

デルカ会議と韓国フェチ

昔から韓国美人フェチな俺

韓流映画とか夜中やってるとつい見てしまう

だからオリンピックのフィギュアは最高だった!


キムヨナ!


もちろん日本人なんで


浅田まお、安藤みき、鈴木あきこを応援するのは当たり前なのだが


キムヨナはやっぱりすげー

あとオリンピックと言えば


カーリング!



初めてじっくり試合見ていたのだが


だんだんルール覚えてきて完全にはまった


オモロイ!


長野のROUND1にはカーリングがあるとかないとか


一回やってみたいなぁ

多分見た目よりかなり難しいんだろうけど





そんなこんなで昨夜は


デルカ会議


毎回恒例のカイママさんの差し入れ

DELCATECK shin-sui's BLOG-2010022623060000.jpg


いつもありがとうございます!


なんでコーラとポテトは合うんだろうなんて言いながら会議開始



この日の作業はレコーディング終えた曲のトラックの抜きなんかをまったりやっておりました


あとはアルバムの曲順とか曲名とかをちゃんと決めた!


来週にちょちょいシャウト的なものをレコーディングしてマスタリング、ミックスをお願いしているウメさんに送る予定


着々とリリースに近づいてきてるな


録り終えた曲をさーっと初めて聴いてみた


曲によってはだいぶ前に録ったやつとかもあって正直あんまり覚えてなかったんだけん


いい感じっす


最近は毎週のデルカ会議が楽しみで仕方ないっすね~

鎌倉山落ち着くし


あっあと詳細はまだ全然わかんないけん


マイメンTHROBにイベント誘ってもらった!


3月19日場所は藤沢F.A.Pっす


詳細わかったら書きます






DELCATECK shin-sui's BLOG-2010022621440000.jpg



シンクから頂いたストラップ


会議に遅れたからと言って十六茶を買ってきてくれてそれにオマケでついてたやつ


半強制的に携帯につけました


大事にします

燃えたUproar!

木曜日はアプロアでした!

まずはエントランスでの一枚


DELCATECK shin-sui's BLOG-2010022600350000.jpg


右から

イデマサムネ、カイ、dj mizubata、dj 室涼保存、SHEEF


証明具合がHIPHOP!


俺的に初参加組の奮闘が熱かったと思った!


ライブではWAVE、閥、BECO

DJではMIZUBATA


みんなアプロアに新しい風吹かせてくれた!


もちろん毎回のレギュラー陣も存在感あるライブ、DJっした!


メインタイムはKOTE君にフロア揺らしてもらい

この日の主役登場



DELCATECK shin-sui's BLOG-2010022603020001.jpg


EPをリリースしたBLAHRMY!

初のリリースなのにあの風格はなんなんだ!ぶちかましてくれた!


その後のオープンマイクもノンキ君、たまちゃん、抹、BEN君、俺、たかほ、塩爺シーフらといつもより時間かなり長くやって楽しかった!

BEN君が早速現場で買ったブラーミーTシャツを着て登場したのがウケた!


ピールいつもオープンマイクのDJサンキュー!オープンマイクでももっと面白いことしたいな


そんでもって後半はdj室涼保存、SH*t-kaiがすげーいい流れでクローズまでフロア温めてくれた!


にけとシーフが完全に飛んでましたね!


毎回のことながら今回も来てくれたお客さん、出演者のみんな、ありがとうございました!


次回は3月3日に1st mini albumをリリースするPentaphonicのリリースパーティーじゃ!

同時に4月でアプロア2周年

アニバーサリーならではの面白企画考えてるんで是非!


ブラーミーおめでとう!


彼らのEP

「DUCK'S MOSS VILLAGE」

絶対チェックしてくれ!


まだ手に入れてない人は


3月第一土曜日、藤沢F.A.PでのBLACK LISTでもリリパだから遊びに行け!


ちなみに俺は行くよ


そうだ、寝違えた首を縦に振ろう

まじで寝違えてる


首いってー



こーなったら首の感覚なくなるまでヘッドバンギン!


ってことで今夜のUproarに向けて一人銭湯してから藤沢向かいやーす


当日なんでタイムテーブルも載せちゃう


お暇な方是非!


「Uproar」
2/25(木)
@藤沢f.a.p
22時~5時
1000/1D
(24時まで1000/2D)


BLAHRMY Release Party


【Release Live】
BLAHRMY(B.L.P)

【DJ】
NONKEY(LIFE EARTH)
KOTE(MIC TRIBE)
MIZUBATA(じゃぴゅた)
PEAL
SH*T-KAI
室涼保存


【LIVE】
Pentaphonic
たまちゃん
wave

BECO(SCRATCH FOOT HILL)

【HOST MC】
SHIN-SUI(DELCATECK)


BLAHRMY

「Duck's Moss Village」

1、Duck's Moss Village intro
2、blah blah blah
3、Jack-n-Mary
4、hard dayz
5、Duck's Moss Village skit
6、blahrmy -fujisawa zombie-
7、supaduck
8、hellow

produced by Oxidized Silver.

BLAHRMY profile.

Rep藤沢city
sheef the third-N-Miles Wordによる2本M.I.C.
"Moss Village craziness"(藤沢のバカヤロウ)の呼び名がハマる彼らのLiveはCoreなリスナーの支持を着々と集める。
純度100%ピュアなRhymeをfatなdrumに落とし込み、千鳥足でflowしていく。
2枚のバイナルでのshowを好むstyleはhiphopへの愛と信念が感じられる。
freestyle battleにも積極的に参加し、徐々に頭角を現している。
2010年、2月には初となる音源
[Duck's Moss Village]
1st EPをリリース。


2200 DJ PEAL
2250 DJ MIZUBATA
2340 DJ NONKEY
2430 SHOW1
0120 DJ KOTE
0210 SHOW2&open mic
0320 DJ 室涼保存
0410 DJ SH*T-KAI
0500 おしまい


SHOW1
WAVE
BECO
Pentaphonic


SHOW2

たまちゃん
BLAHRMY

Uproar的な携帯止まってた的な

携帯止められてたぜ!

いつも止められて友達から言われて気付くぜ!


先週は一回もイベントに行けなかったぜ!

忙しカッタゼ!

だから今週は木曜金曜土曜はイベントで暴れるぜ!


金曜はファミリーかロゴスだな

土曜はまだ未定


てことで木曜は

Uproarっす!


4月で2周年控えておりやす
今月はBRAHMYのリリパ!

明日っす!

25日木曜日!

ずーっと一緒にイベントとか出てたアーティストがリリースってのはマジで嬉しい


もちろん恒例のオープンマイクもやる!


じゃぴゅたからMIZUBATAも初参戦


詳細とタイムテーブル載せます


24時まで1000円2ドリンクは破格!


是非明日は藤沢F.A.Pへ

「Uproar」
2/25(木)
@藤沢f.a.p
22時~5時
1000/1D
(24時まで1000/2D)


BLAHRMY Release Party


【Release Live】
BLAHRMY(B.L.P)

【DJ】
NONKEY(LIFE EARTH)
KOTE(MIC TRIBE)
MIZUBATA(じゃぴゅた)
PEAL
SH*T-KAI
室涼保存


【LIVE】
Pentaphonic
たまちゃん
wave

BECO(SCRATCH FOOT HILL)

【HOST MC】
SHIN-SUI(DELCATECK)


BLAHRMY

「Duck's Moss Village」

1、Duck's Moss Village intro
2、blah blah blah
3、Jack-n-Mary
4、hard dayz
5、Duck's Moss Village skit
6、blahrmy -fujisawa zombie-
7、supaduck
8、hellow

produced by Oxidized Silver.

BLAHRMY profile.

Rep藤沢city
sheef the third-N-Miles Wordによる2本M.I.C.
"Moss Village craziness"(藤沢のバカヤロウ)の呼び名がハマる彼らのLiveはCoreなリスナーの支持を着々と集める。
純度100%ピュアなRhymeをfatなdrumに落とし込み、千鳥足でflowしていく。
2枚のバイナルでのshowを好むstyleはhiphopへの愛と信念が感じられる。
freestyle battleにも積極的に参加し、徐々に頭角を現している。
2010年、2月には初となる音源
[Duck's Moss Village]
1st EPをリリース。


2200 DJ PEAL
2250 DJ MIZUBATA
2340 DJ NONKEY
2430 SHOW1
0120 DJ KOTE
0210 SHOW2&open mic
0320 DJ 室涼保存
0410 DJ SH*T-KAI
0500 おしまい


SHOW1
WAVE
BECO
Pentaphonic


SHOW2

たまちゃん
BRAHRMY

パーティーだ

先日は丸君主催のPROPS、仕事でトラブって行けず


凹みました


ルチャは見事DJ バトルに勝ったらしいっす!

デルカが応援に行かないほうがかませる奴なのか!

それはわからないが次は勝つとこを現場で見たい!

ルチャナイス!



そんでもって今月のアプロアの詳細出たのでお知らせします!


今回はレペゼンB.L.P


BLAHRMYのリリパ!


特に藤沢近辺の友達は絶対来てほしいっす!



詳細は



「Uproar」
2/25(木)
@藤沢f.a.p
22時~5時
1000/1D
(24時まで1000/2D)


BLAHRMY Release Party


【Release Live】
BLAHRMY(B.L.P)

【DJ】
NONKEY(LIFE EARTH)
KOTE(MIC TRIBE)
MIZUBATA(じゃぴゅた)
PEAL
SH*T-KAI
室涼保存


【LIVE】
Pentaphonic
たまちゃん
wave

BECO(SCRATCH FOOT HILL)

【HOST MC】
SHIN-SUI(DELCATECK)


BLAHRMY

「Duck's Moss Village」

1、Duck's Moss Village intro
2、blah blah blah
3、Jack-n-Mary
4、hard dayz
5、Duck's Moss Village skit
6、blahrmy -fujisawa zombie-
7、supaduck
8、hellow

produced by Oxidized Silver.

BLAHRMY profile.

Rep藤沢city
sheef the third-N-Miles Wordによる2本M.I.C.
"Moss Village craziness"(藤沢のバカヤロウ)の呼び名がハマる彼らのLiveはCoreなリスナーの支持を着々と集める。
純度100%ピュアなRhymeをfatなdrumに落とし込み、千鳥足でflowしていく。
2枚のバイナルでのshowを好むstyleはhiphopへの愛と信念が感じられる。
freestyle battleにも積極的に参加し、徐々に頭角を現している。
2010年、2月には初となる音源
[Duck's Moss Village]
1st EPをリリース。