Uproar的な携帯止まってた的な
携帯止められてたぜ!
いつも止められて友達から言われて気付くぜ!
先週は一回もイベントに行けなかったぜ!
忙しカッタゼ!
だから今週は木曜金曜土曜はイベントで暴れるぜ!
金曜はファミリーかロゴスだな
土曜はまだ未定
てことで木曜は
Uproarっす!
4月で2周年控えておりやす
今月はBRAHMYのリリパ!
明日っす!
25日木曜日!
ずーっと一緒にイベントとか出てたアーティストがリリースってのはマジで嬉しい
もちろん恒例のオープンマイクもやる!
じゃぴゅたからMIZUBATAも初参戦
詳細とタイムテーブル載せます
24時まで1000円2ドリンクは破格!
是非明日は藤沢F.A.Pへ
「Uproar」
2/25(木)
@藤沢f.a.p
22時~5時
1000/1D
(24時まで1000/2D)
BLAHRMY Release Party
【Release Live】
BLAHRMY(B.L.P)
【DJ】
NONKEY(LIFE EARTH)
KOTE(MIC TRIBE)
MIZUBATA(じゃぴゅた)
PEAL
SH*T-KAI
室涼保存
【LIVE】
Pentaphonic
たまちゃん
wave
閥
BECO(SCRATCH FOOT HILL)
【HOST MC】
SHIN-SUI(DELCATECK)
BLAHRMY
「Duck's Moss Village」
1、Duck's Moss Village intro
2、blah blah blah
3、Jack-n-Mary
4、hard dayz
5、Duck's Moss Village skit
6、blahrmy -fujisawa zombie-
7、supaduck
8、hellow
produced by Oxidized Silver.
BLAHRMY profile.
Rep藤沢city
sheef the third-N-Miles Wordによる2本M.I.C.
"Moss Village craziness"(藤沢のバカヤロウ)の呼び名がハマる彼らのLiveはCoreなリスナーの支持を着々と集める。
純度100%ピュアなRhymeをfatなdrumに落とし込み、千鳥足でflowしていく。
2枚のバイナルでのshowを好むstyleはhiphopへの愛と信念が感じられる。
freestyle battleにも積極的に参加し、徐々に頭角を現している。
2010年、2月には初となる音源
[Duck's Moss Village]
1st EPをリリース。
2200 DJ PEAL
2250 DJ MIZUBATA
2340 DJ NONKEY
2430 SHOW1
0120 DJ KOTE
0210 SHOW2&open mic
0320 DJ 室涼保存
0410 DJ SH*T-KAI
0500 おしまい
SHOW1
WAVE
BECO
Pentaphonic
SHOW2
閥
たまちゃん
BRAHRMY
いつも止められて友達から言われて気付くぜ!
先週は一回もイベントに行けなかったぜ!
忙しカッタゼ!
だから今週は木曜金曜土曜はイベントで暴れるぜ!
金曜はファミリーかロゴスだな
土曜はまだ未定
てことで木曜は
Uproarっす!
4月で2周年控えておりやす
今月はBRAHMYのリリパ!
明日っす!
25日木曜日!
ずーっと一緒にイベントとか出てたアーティストがリリースってのはマジで嬉しい
もちろん恒例のオープンマイクもやる!
じゃぴゅたからMIZUBATAも初参戦
詳細とタイムテーブル載せます
24時まで1000円2ドリンクは破格!
是非明日は藤沢F.A.Pへ
「Uproar」
2/25(木)
@藤沢f.a.p
22時~5時
1000/1D
(24時まで1000/2D)
BLAHRMY Release Party
【Release Live】
BLAHRMY(B.L.P)
【DJ】
NONKEY(LIFE EARTH)
KOTE(MIC TRIBE)
MIZUBATA(じゃぴゅた)
PEAL
SH*T-KAI
室涼保存
【LIVE】
Pentaphonic
たまちゃん
wave
閥
BECO(SCRATCH FOOT HILL)
【HOST MC】
SHIN-SUI(DELCATECK)
BLAHRMY
「Duck's Moss Village」
1、Duck's Moss Village intro
2、blah blah blah
3、Jack-n-Mary
4、hard dayz
5、Duck's Moss Village skit
6、blahrmy -fujisawa zombie-
7、supaduck
8、hellow
produced by Oxidized Silver.
BLAHRMY profile.
Rep藤沢city
sheef the third-N-Miles Wordによる2本M.I.C.
"Moss Village craziness"(藤沢のバカヤロウ)の呼び名がハマる彼らのLiveはCoreなリスナーの支持を着々と集める。
純度100%ピュアなRhymeをfatなdrumに落とし込み、千鳥足でflowしていく。
2枚のバイナルでのshowを好むstyleはhiphopへの愛と信念が感じられる。
freestyle battleにも積極的に参加し、徐々に頭角を現している。
2010年、2月には初となる音源
[Duck's Moss Village]
1st EPをリリース。
2200 DJ PEAL
2250 DJ MIZUBATA
2340 DJ NONKEY
2430 SHOW1
0120 DJ KOTE
0210 SHOW2&open mic
0320 DJ 室涼保存
0410 DJ SH*T-KAI
0500 おしまい
SHOW1
WAVE
BECO
Pentaphonic
SHOW2
閥
たまちゃん
BRAHRMY