こんにちは。

いーこんです。


 すっかり間が空いてしまいました。😰

 今は全然キャンプ場に行けてないのですが、手元にあるデータを何とかまとめてみようと思い、ひとまずアップします。

 訪れた時期は、景色からして昨年の8月頃だったと。
 曖昧な上、情報が古くなってしまって申し訳ありません。



 今回ご案内するのは、下伊那郡売木(ウルギ)村にある「岩倉ダムキャンプ場」です。

 売木村ホームページや「南信州ねっと」に情報が載っています。

 それによると「予約不要」「時間制限無し」という事なので、自由気ままなキャンプができそうです。



 まず、キャンプ場の一番手前にトイレが見えて来ました。

バイオトイレだそうです。


そして看板。
  少し離れた所に管理人さんがいらっしゃる場所が。
 ここで利用料をお支払いできるようですが、伺った時は不在でした。
 更に進んだ所に駐車場

 この道の左手がキャンプ場になります。

 こちらが水場


 ダム湖のほとりのキャンプ場なので、山紫水明といった景色です。


キャンプサイトはこんな感じです。

もう少し湖に近い所も

まだ奥にも素敵な場所が空いていました。

 場所によって、車を乗り入れることもできます。


 左から右へ、ダム湖へと流れ込む水はとてもきれいです。


 南信地方はどこへ行っても水がとてもきれいですね。




 では、簡単ですがまとめます。


 まず良い点としてはロケーションでしょうか。


 ここはとても山奥感が有りますが、実は民家が近かったり、幹線道路からも遠くありません。

 予約がいらない事も、入退場の時間制限が無い事も含めて、"行きやすい"という感じですね。



 人里離れていない利点として、クマなどとの遭遇も少なそうです。



 最寄りの温泉施設も車で5分という案内でしたので、良いトコ取りな感じです。



 そんなお手軽な場所なのですが、湖に向かってテントの入り口を設ければ、"山と水と自分だけ"に浸れる場所になれそうです。

 ここでは、ただぼーっと水の流れを追っていたい気持ちになりました。



 またキャンプエリアが広く、この時もかなりのキャンパーさんがいらっしゃいましたが、距離を取って過ごしていました。


 



 

 残念な点と言うのか…


 人里離れて居なくてもスーパーが近いわけでは有りません。近くて道の駅くらいなので、買えるものや時間が限られます。


 毎度お馴染みの、「買い忘れにはご注意ください」ですね。



 それから、平日なのに沢山の方がいらっしゃっていましたし、殆どがソロキャンプの方でしたので、常連さんも多そうです。

 予約がない分、混み合ってしまう事もなきにしもあらず。

 その点はご了承ください。



 また、サイトが広い割に水場とトイレは一箇所づつでしたので、そちらも混み合う可能性が。


 車が乗り入れられるので、水など持参すれば少し安心かもしれません。

 




 時間が経ってしまったので、念のため売木村役場にお電話してみました。

 今年も例年と変わらず営業しているそうですが、一点、コロナの関係で宿泊名簿を記帳していただいているそうです。


 なお、今年は11月末頃まで営業予定との事でした。




 とても素敵な所なのに伝えられる写真が足りなくて、先延ばししていました。

 

 年齢的に持病が無いわけもなく、かなり自粛寄りの生活をして居ますので、もう一度訪れる事も出来ず、次にいつ行けるかもわかりません。

 自分的には今一つ物足りない気がしていますが…

 

 全てはコロナの所為です!


 

 という事で落ち着いたので(笑)



 それではまた🤗