前回、笠木不動滝の写真をアップしました。


ここは以前にも見に行っており、被害にも会わなかったので今回もカメラを手に気軽に出かけてしまいましたが、今回はヒルに噛まれました。その数8か所。


ヒルに噛まれる時は痛くもなんともないので、すぐには気づかず、1時間ほど後、コンビニに寄った時にようやく気づきました。


気づいたもののティッシュしかなかったのでヒルを全て落とし、血を拭いて帰路へ。それでもその間血は流れっぱなしです。


ヒルは人の呼吸を察知して素早く登ってきて、吸い付くとなかなか離れず、噛むときには麻酔成分を出すらしく痛みもありません。しかも血液の凝固を阻害する成分も出すらしくなかなか血が止まりません。8時間ほどして収まったものの、丸一日経って絆創膏を貼り替えるとき押さえたらまだ血が滲んできます。


ヒルにはヒル用の虫よけ、ハッカ油、食塩、食塩水、酢などで寄ってこないようにすることはできるそうですが、その他ズボンの裾を靴下に入れてガムテープで巻く。足首まで隠す靴にするなどの対策が必要みたいです。

次回からはヒルにやられないようにしっかり対策を整えたいと思います。


血を吸って膨れ上がったヤマビル



ヒルに噛まれた傷。靴下の上からもしっかりと噛みつきます。


見たくない写真かもしれませんが、被害に会う方が減るようになればと思います。