先日、エレベーターに乗っていて、
エレベーター内の小さいディスプレイの映像を見ていると👀、

"今日(4/13)は何の日?決闘の日(4月13日 記念日)宮本武蔵 佐々木小次郎〜"

と、あり。

🏝

今から約400年前、
1612年の4/13は、かの有名な

宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、巌流島で行われた日なのだそうです。

決闘の日、

武蔵が、わざと約束の時間を遅刻して、

小次郎を苛立たせて、有利な状態で決闘に臨み、小次郎に勝利したというエピソードがありますね🚣‍♀️

他にも、
4/13は喫茶店の日☕️
1888年の4/13、東京上野に日本初の本格的なコーヒー喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開店した。

また、
4/13は恵美子の日でもあるそうですw
日本全国の「恵美子」さんにエールを送る日として、この名前の代表格のタレント・上沼恵美子の誕生日である1955年(昭和30年)4月13日にあやかり記念日とした。

なんと😲笑



思い出は美化されると言います。

人間は、不快で嫌な記憶をできるだけ取り除きたいという心理が働き、良い記憶だけを残そうとします。
記憶として残しておきたい記憶を美化し、記憶として保持しようと編集します。
そのため、思い出される記憶は、懐かしくすべて美しいものとなるそうです🥺w

("想い出はいつもキレイだけど"♪ ってJUDY AND MARYも歌ってはりますね 懐かしい曲です☺️笑)

それに、
なにか特別なことがあった日のことを、記念日として記憶に残しておくことは大切なことです。

もちろん、
女性から「覚えていてね」なんて釘をさされた記念日などは、
特に🕑忘れてはならない事柄ですね😆笑

昨今の、このコロナ禍の日々も、
いずれやがて、乗り越えて、
思い出になる時がくるのでしょうかネ

皆さま、
十分な睡眠と、栄養補給🍱、適度な運動🏋️‍♀️、
感染対策。

時にはお気に入りの懐かしい曲でも聴きながら😌♪

乗り越えていきましょう👍

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

当院では、感染対策として

オゾン発生装置による新型コロナウイルスの不活化、
施設内消毒、入口ドアの常時開放、スタッフの体調管理、手指消毒、マスク着用、飛沫防止シート設置などの取り組みを引き続き行ってまいります。

〜大阪梅田紳士クリニック 看護スタッフ〜


大阪梅田紳士クリニックホームページ