リベンジ修学旅行で京都大阪に行ってきました✩︎⡱ | 愛知県 東三河 新城市 ハンドメイドの小物と消しゴムはんこの 小さな小さな雑貨屋 しずく屋

愛知県 東三河 新城市 ハンドメイドの小物と消しゴムはんこの 小さな小さな雑貨屋 しずく屋

愛知県新城市の消しゴムはんこ彫り(はんけしくんインストラクター)が営む小さな小さなハンドメイドの雑貨屋「しずく屋」です。
自分の作品の制作日記と、ごくごく普通の日常を書いていきます。

真夜中にこんばんは✩︎⡱

しんしろ結いの市実行委員会 共同代表
 消しゴムはんこの 
はんけしくんインストラクター 

 奥三河 新城市の 
JR飯田線 新城駅前から徒歩2分の 
しずく屋✧̥ かなでぃです。


土曜日はお休みをいただき
修学旅行に病気で行けなかった
長男を連れて

リベンジ修学旅行

ということで

京都と大阪へ

家族旅行で行ってきました。


旦那さんは
京都で仕事だったので
京都で一時、別行動。
ただ地図が読めない私。
電車の路線図見ても
今がどこかすら分からず。。。ガーン

しかも久々の券売機。
なかなか悪戦苦闘でしたが

地図も読めて
乗り換えアプリも使いこなす次男に
助けてもらい京都は移動。

でも楽しい旅となりました!

まずは東寺。
 五重の塔

市をやってて
とても活気がありました!


ここで旦那さんと別れて
私と子供は
電車を乗り換え
三十三間堂へ。
もちろん長男の解説付きー。

なるほど!と楽しく
拝観させていただきました。
風神雷神も見れて感動でした。


そして伏見稲荷駅で旦那くんと合流し
伏見稲荷へ。
沢山の鳥居は撮りたかったけど
外国の人だらけで無理でしたー。


そのあと今年2回目の大阪城。
歩き疲れて足パンパンでしたが
なんとか行ってきました。
下の階段がとにかくキツかったです。


泊まったホテルがたまたま夜景が綺麗で
次男が写真撮りまくってました。

↓次男撮影



日曜日は人生初の
道頓堀へー。


とにかく一つ一つの看板の大きさに
驚く田舎者の私。
なんでここだけ
こんなに看板や電光掲示板が
大きいの?!


人混みもすごかったです。


この方にも会ってきました。
結構リアルなんですね。

ザ大阪って感じで
堪能してきました。

旦那さんは仕事兼だったので
大変だったと思いますが
修学旅行に行けなかったって
嫌な思いで年を越さなくて済んで
本当に感謝です!!


長男も人生初の
お好み焼きを食べたり
本場のたこ焼き食べて
とても楽しめたみたいです。


長男は本当は
部活休んでる場合じゃないのに
休ませてくれた
金管5重奏のメンバーに感謝です。
今週のコンテストで
どうか足を引っ張りませんように。



さてさて
納品のご紹介を
次の記事で再開しますので
またどうぞ読んでくださいね。