鍼灸の認定実技まで1ヶ月を切りました。
認定実技とは教習所で言うところの
卒業試験に該当する実技のテストです。
これにまずは合格しないと
国家試験を受ける事すら出来ません。

認定実技の内容は様々で
鍼、灸はもちろんの事
検査法、問診、患者への対応などなど
多くの事がテストされます。
その為、経穴(ツボ)の位置や検査法などを
総復習する必要があります。

経穴は覚えるのが大変なモノの1つです。
全身にある経穴はその量も膨大で
一つ一つ位置を覚えていくのは難儀です。
もちろん聞かれやすい経穴
聞かれにくい経穴が存在するので
全て覚える必要はありませんが。

認定実技は落とす試験ではありません。
もちろん落ちる事もありますが
受かるまで再試が続きます。
「最悪再試になればいいや!!」と
開き直るのも緊張を解す良い方法です。
試験前日までは開き直らず
当日は思い切り開き直って
試験を受けようと思います。