大好きな福井県敦賀市に行ってきました!以前から日本海沿いの江戸
時代から栄えていた街が好きで、山形の酒田とか敦賀とか大好きなの
です
大好きな理由は観光名所や史跡がたくさんあるのと、やはりグルメですね
あまり知られていないようですが、陰陽師で有名な安部晴明も一時期敦賀
で過ごしていたようで晴明神社があったり、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康
らが朝倉義景討伐のために揃い踏みした金ヶ崎城址等々見どころがたくさん
まずは水戸天狗党のお墓参りから。写真は武田耕雲斎の銅像でこの後方に
敦賀で処刑された方(352名)や病死で亡くなった方のお墓があります。
新選組好きな人は武田観柳斎と間違えてしまいがちですが、全くの別人です。
尊皇攘夷の志を朝廷へ届けるべく、筑波山で挙兵し京へ向かう途中のこの地で
幕府軍に捕らえられ、処刑されてしまいました。
こちらは現存しているニシン倉ですが、処刑されるまでこの中に厳寒の中
何十名も押し込まれていたそうです。
このニシン倉は水戸天狗党の墓所からすぐ近くの松原寺という境内に
残されています。
ここでしっかりとお参りをしたところで、お腹が空いてしまったので
さっそく楽しみにしていた食事へ向かいました!
向かうは知る人ぞ知る『ヨーロッパ軒』
なんかちょっと不思議な建物の形をしております。
いかがわしいホテルにも見えなくないな、と
ここで有名なのが『ソースカツ丼』です
このカツに絡んだ甘めのソースがなんとも言えない味で
最高です。基本、洋食屋さんなので、ほかにもステーキやオムレツと
いった洋風メニューがたくさんあります。
ただ、ここに来てソースカツ丼以外を頼むのはなかなか出来ませんね。
ラーメンの天下一品に行って、コッテリじゃなくてあっさりラーメンを
頼むような感覚でしょうか。
そして、敦賀といえば何といっても『サバ』です
サバはヨーロッパ軒にはありませんので、別の
お店へ行ってわざわざサバだけ食べに行きました!
ちょっと大きさが分かりづらいかもしれませんが、女性1人ではこの
サバ一匹はちょっと食べきれないかもしれません。なにしろ脂のノリが
ハンパじゃない
敦賀に行かれたことがない方、本当にお勧めです!!
そして海がとても綺麗なことも魅力のひとつなんです
また、近いうちに遊びに行きたいと思ってます!周辺情報にお詳しい方、
いろいろと教えてくださいね