新世界からこんにちは!!

 

新世界といえば、通天閣、串カツ、ビリケンさんなどいろんな名物がありますが、

意外と知られていないもう一つの名物。

 

それが大衆演劇です!

 

 

大衆演劇とは地方を劇団の方々が回りながら演じられる演劇で、名前の通り娯楽性が高い演劇です。

劇団の総数は歴史あるものから新進の劇団まで全国で約150あると言われ、数名から30名ほどで構成されています。

 

内容は芝居と舞踊、歌謡ショーの組み合わせというプログラムが多いようです。

健康ランドやホテルなどでの公演もあるようですが、全国各地に専用劇場があります。

大衆演劇の専用劇場は役者と観客との距離が近いのが特徴です。

 

そして、その常設劇場の3分の1が大阪府に集まっていると言われています。

 

大阪を代表する常設劇場のひとつが新世界の浪速クラブさんと朝日劇場さんです。

ちなみに新世界には大衆演劇向けの衣装やグッズなどの専門店もたくさんあり、ひとつのジャンルとして確立されています。

こちらは新世界まちなか案内所のすぐ近くの朝日劇場さん。

 

朝日劇場さんの創立は1910年。実に113年の伝統を誇り、新世界や初代通天閣ができる前から営業されております。

 

店内には桟敷席もあります。

 

公演されている劇団さんのパネルがずらりと並んでいますラブ

 

2020年には第12回大阪市あきないグランプリの優秀賞を受賞されました。

 

ただいまは12月10日まで「近江飛龍劇団」さんの特別公演が行われています。

 

「慌ただしい日常を忘れさせてくれる空間」が大衆演劇の世界だとオーナーさんのモットーを教えていただきました。

 

一見さんもよく来られるそうで当日券もあるそうです。

ぜひ皆様一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

 

________

【店舗情報】

朝日劇場・シアター朝日

大阪市浪速区恵美須東2-1-26

 

 

TEL 06-6633-4533

 

公演日は月ごとに変わりますのでお問い合わせください。

 

公演時間(基本)

お昼の部 2300円

12時〜

 

夜の部 2300円

17時30〜

 

ショータイム1500円

14時〜 

19時〜

 

______________