新世界からこんにちは!

 

本日は新世界からすぐ行けるおすすめスポット「茶臼山公園(天王寺公園)」をご紹介します。

 

 

大阪は天保山公園をはじめとした低山がたくさんあるのですが、茶臼山は天王寺公園の北端にある小さな小山で、標高は26mです。大阪冬の陣で徳川家の本陣が、翌年の夏の陣で真田幸村が布陣したことで知られています。

 

「山」としては30秒で登頂できる低山ですが、実は「茶臼山古墳」ともいわれ、古墳であれば大阪市内でも最大級の前方後円墳といわれています。

※古墳という説は疑問視されている説もあり、断定はされていないそうです。

 

すぐ近くには池があり、通天閣をバックに記念撮影できるスポットがいくつかあります!

 

そう!隠れた通天閣の映えスポットのひとつなんです!

 

また茶臼山公園から南側に歩いて行くと、天王寺公園の中にあるもう一つのオシャレスポット「慶沢園」があります。

慶沢園は大人150円の有料スポットですが、こちらは慶沢園の出口の外側の誰でも自由に出入りできるスポットで撮った写真です。

いろんな映え写真が撮れること間違いなしですよー!

 

慶沢園の中には池やベンチ、小さな滝などたくさんの施設がありますので、ぜひぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

 

他にも天王寺公園内には売店エリアや、もちろん天王寺動物園もあり、丸一日遊べますよ!

ぜひぜひ新世界観光と合わせて楽しんでくださいね!

 

【茶臼山公園/天王寺公園】

大阪市天王寺区茶臼山1−108