今回は、13個の『シード・オブ・ライフ』
を最初に作ってから、
繋ぎの綿棒で完成させるタイプの
『フラワー・オブ・ライフ』を
作りましたニコニコ



こちら。


違う角度からも。



途中経過の写真も!
こちら。


少し角度を変えた写真も!



そして、まず最初に作った13個の
『シード・オブ・ライフ』ハート
この13個を繋ぎの綿棒を加えて
完成させましたおねがい




ちなみに、これまで
最もシンプルな作り方の
『フラワー・オブ・ライフ』、

《64テトラヒドロン》から拡張していく
タイプの『フラワー・オブ・ライフ』、

今回の13個のシードを作ってから
繋いでいくタイプの
『フラワー・オブ・ライフ』、

と、これで3種類の
立体『フラワー・オブ・ライフ』を
続けて作ってみましたピンクハート


この3種類までは、
「こういう作り方がある」と
聞いた事のある
『フラワー・オブ・ライフ』です。

 
ただ、、、
立体『フラワー・オブ・ライフ』
だけでも、まだまだ作り方があり、
神聖幾何学立体アートの世界は
無限♾️に可能性があると感じています星

これから、そういう作品も
たくさん作っていきたいですキラキラ

 
 
講座のご案内です。

《基礎講座》①
『シード・オブ・ライフ』と『マカバ』

12月4日(日),12月7日(水),12月10日(土)

13時~15時

 
《基礎講座》②
『シード・オブ・ライフとマカバの組子』

12月15日(木),12月18日(日)

13時~15時

 
《基礎講座》③
『プラトン立体4個の入れ子』

12月21日(水)

13時~15時

 
各講座とも 2名様

講座代 5,000円

『シード・オブ・ライフとマカバの組子』
『プラトン立体4個の入れ子』は、
『シード・オブ・ライフ』と『マカバ』を
作った事のある方でお願い致します。

受講希望の方は、直接メッセージを
いただければと思います流れ星