新成会みんなのブログ

新成会みんなのブログ

福島県郡山市を中心とした活動

<活動内容>

★『新成会本会』(異業種青年交流会)※紹介入会のみ★
・開催日時/ 偶数月第2火曜日 固定 年齢/20~40代(奇数月役員会)
・会費/ 本会参加時のみ5.000円(忘新年会やその他イベント時は変動あり)

★『籠球部(バスケ部)』★
 ・練習日/毎週2回
  月曜日19:00~21:00 安積中学校体育館
  木曜日19:00~21:00 三穂田中学校体育館
 ・現在/男子25名 練習試合 郡山市リーグ戦・郡山市春・秋の大会参戦等
 ・年齢層/高校生~30代
 ・経験者若しくは経験者でブランクのある人
 ・部費:第一木曜本練日に毎月1000円(社会人のみ)
★『バスケサークル』★
 ・活動日/毎週1回 ※H26.11月より始動。
  月曜日19:00~21:00 安積中学校体育館
 ・現在/男子29名 ※経験者の指導者が1名おります。
 ・年齢不問(条件はありますが小学生から可)
 ・バスケが好きな人やエクササイズ感覚でバスケを楽しみたい人
  遊び感覚でバスケがしたい人etc・・・
 ・部費:第一月曜練習日に毎月1000円(社会人のみ)
★『籠球部レジェンズ』※35歳以上のシニアチーム★
 ・練習日/毎週2回
  月曜日19:00~21:00 安積中学校体育館
  木曜日19:00~21:00 三穂田中学校体育館
 ・現在/男子15名 練習試合、郡山市春・秋の大会等参戦予定
 ・年齢層/35歳以上
 ・経験者若しくは経験者でブランクのある人(ブランク何年でも可) 
 ・部費:第一木曜本練日に毎月1000円

★『打球部(ゴルフ部)』★
 ・活動/毎月1回コースプレー(その他練習も不定期であり)
 ・現在/男子11名
 ・年齢・性別/不問
 ・ガチではなく、楽しくゴルフをしたい人の集団。初心者大歓迎です!
 ・部費:その時のコース料金によって異なります。

 各種、詳しくはこちらまで連絡ください!sinseikai2102@yahoo.co.jp

・今後色々な各種スポーツを通しての交流も増やしていく予定です。

新成会ホームページはこちら → http://shinseikai2102.jimdo.com/
Amebaでブログを始めよう!

 

昨日はサークル、籠球部ともに練習日バスケ

 

 

それぞれの練習を終えた終盤に、籠球部の週末の大会の

 

ために、サークルvs籠球部でGAMEをやりました!!

 

 

少しでも籠球部の練習になればと思ってやりましたが、

 

やはりそう簡単にはボコられたくない!

 

 

とりあえずDFは頑張ろうとみんなで挑みました。

 

 

1本目、入りは籠球部がかなり悪かったです。

 

そこは昔と変わってなかったので助かったあせる

 

サークルもしっかりゾーンで守れてたと思います。

 

同点で終了。

 

2本目、やはりのってきた籠球部に我々サークルもボコられ

 

始めるが、なんとか気力で乗り切る。

 

3本目、スタミナ切れし、ボコられて終了。

 

 

籠球部に思ったことは、私が言うのもなんですが、

 

試合直前の練習の5on5、

 

サークル相手にあれは正直まずいんじゃないかと思いました。

 

正直な話、やる前に私はもっと手も足も出ないほど

 

ボコボコにやられると思っていました。

 

 

久しぶりにこの前、練習を見た時に

 

ほんとすごいなと思っていたから、そのギャップもあるのかも

 

しれないけど、

 

なんならもっともっとやって欲しかった。

 

 

そう思ったGAMEでした。

 

 

週末の大会は、初戦から気の抜けない試合ばかりだと

 

思いますが、木曜の練習でしっかり帳尻を合わせて

 

当日は本当に頑張ってください!

 

 

しっかり応援しますね!!べーっだ!

本当に久しぶりの更新ですビックリマーク

 

 

久しぶりに木曜日のチーム練習に最初から参加できました音譜

 

 

約10ヶ月ぶりのガチ練習バスケ

 

 

ヤバかったガーン

 

非常ーーにヤバかった叫び

 

練習半ばの2on2で爆死ドクロ爆弾

 

 

 

自分で作ったチームなのに、どんなチームなのか根本を忘れてました。

 

 

籠球部の練習は、ワンサイドの2on2でもめっちゃ走るんだったガーン

 

 

ただミートすればボールがもらえるような

 

生優しいものではなかったんですあせる

 

 

 

スタミナがなく呼吸がなかなか戻らない!

 

初めてバスケして死ぬのかと思いましたドクロ

 

 

 

やっぱり毎週あれだけハードにやってないとできませんねしょぼん

 

 

その後は、ご存知の通り2度と参加できることはありませんでした❗️

 

 

モップがけや片付けに徹しましたー汗

 

 

おかげでしっかり練習を見させてもらいましたが、

 

 

前より格段にチームとしてレベルが上がってましたね。

 

 

さすが監督だなと!

 

やはりこんだけ変わるのかと!

 

そんな印象をうけました。

 

 

戦術や1人1人やるべき事を的確に指摘して、

 

見ていてびっくりするくらい分かりやすい説明。

 

 

スペースの作り方もかなり分かりやすかったし、

 

そこえのダイブ、ダメだったらどうだとか、

 

聞いてるだけでもかなり勉強になりました。

 

 

これは強くなるわけだ❗️

 

人数は、まだまだ少ないながらも、1人1人本当に頑張ってました。

 

モチベーションも以前とは全く違っていた。

 

 

チームとして本当に良くなっていて良かったと少し誇らしかったです。

 

 

来週の大会もこの調子でぜひ頑張って欲しい❗️

 

 

しっかり盛り上げて、少しでもいい試合をしてもらえるように

 

ベンチをミノルちゃんと一緒に暖めようと思いますニコニコ

 

 

それではまた❗️にひひ

 

 

参加頂いたチームの皆様、2日間本当にお疲れ様でした!

 

皆様のご協力も頂きまして、無事何事もなく大会を終える

 

事ができました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

今大会の最終順位が確定しましたので、ここでお知らせさせて

 

頂きます。

 

優 勝  TOPPERS(郡山市)

準優勝  セレクションズ(福島市)

3 位  K.F.C(郡山市)

4 位  新成会籠球部(郡山市)

5 位  LOSE BALLERS(郡山市)

6 位  PRESS(郡山市)

7 位  SHEEP(田村市)

8 位  SWEEP(宮城県仙台市)

 

大会MVP TOPPERS #6

 

3POINT選手権

優 勝 TOPPERS #7

準優勝 LOSE BALLERS #21

 

2日間通して、非常に接戦の多い、見応えのある試合

 

ばかりで、満足のいく大会でした。

 

 

最後になりますが、

 

この大会にご協賛頂いた、共催・協賛企業の皆様、

 

ご協力頂いた協力企業の皆様、そして西部体育館職員の

 

皆様、誠にありがとうございました。

 

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

新成杯運営一同