こんにちはラブ

お久しぶりになりますねてへぺろ
皆さん自粛されていますかはてなマークお家にいてストレスも溜まるときだと思いますガーン家の中でリフレッシュ出来ることを少しでも見つけてみてくださいキラキラ
 
家にいる事でストレスが増える中、ストレスによる歯へのダメージが起こりうることをご存知ですか!?おーっ!
 
今日はストレスによる歯への障害「歯ぎしり」についてお話ししますクラッカー
 
歯ぎしりは自分で自覚している人もいれば、自分では全く気がついてない場合も結構ありますびっくりびっくり
歯ぎしりというと、歯をギリギリこすり合せるイメージがあるかもしれませんが、音がしない歯ぎしりもありますガーン
 
私は大丈夫」と思っているあなたも実は歯ぎしりに気がついていない可能性がありますぼけー
 
 
歯が欠けたり、しみたり、歯や歯茎に痛みがある方は、もしかしたら歯ぎしりしてるかもしれませんダウンダウン
 
 
 
歯ぎしりにはこんな悪影響が!?
1.歯が異常にすり減る
2.歯周病が進行する
3.歯が欠けたり割れたりする
4.知覚過敏を起こす
5.顎の関節に悪影響を及ぼす
6.その他(肩こり、頭痛など全身への影響)
 
などが起こり得ます爆弾
 
怖いですねガーンガーンガーンガーン
 
 
そこで、歯ぎしりの対処法!!
歯ぎしりを起こす原因となっているストレスやアルコールの過剰摂取、逆流性食道炎などの原因を改善したり、就寝時は歯や顎の関節を強い力からガードするマウスピースをしたり、という方法が行われますおーっ!おーっ!
 
新生歯科でも、歯ぎしりの可能性がある方には、マウスピースをお勧めしています合格合格
 

 
今の時期は、中々難しいかもしれませんが
気になる方は一度検診に来て頂いたらと思いますウインクウインク
 
 
では、今日も一日頑張りましょうチューチューラブラブラブラブ