神戸市北区の空手教室 全日本真正空手道連盟 真正会 神戸五葉教室のブログ

神戸市北区の空手教室 全日本真正空手道連盟 真正会 神戸五葉教室のブログ

神戸市北区、神戸電鉄西鈴蘭台駅前にある空手教室、真正会神戸五葉教室のブログです。見学・無料体験、随時受付中です♪
お問合せは☎︎078-592-1404(西鈴蘭台文化センター)まで 空手や格闘技に興味のある方、ぜひ一緒にやりましょう♪ 未経験の方でも大丈夫です!

🌈生徒募集中❗❗
🔹体験無料(1回)
🔹もちろん見学だけでもOKです。

練習日 月曜 木曜 (月曜3回 木曜3回 月間6回)
     少年部(年中さん~小学生)
      PM5:30~6:30
     一般部(中学生~一般)
      PM6:50~8:00

場 所 西鈴蘭台文化センター(2階体育室)
     〒651-1131
     神戸市北区北五葉1-1 神鉄西鈴ビル
     ☎078-592-1404

🚗駐車場(タイムズ)が90分間無料になります。











少年部

 

アップ 股関節の運動

基本  体勢がながれないこと、動作の前後は

       しっかり止まること等を注意しました。

    少年型3、2

ミット   ミドルキック ハイキック

        オレンジ帯···ダブル 紫帯···スイッチ

        黄帯···スイッチダブル

        青帯···ヒザブロックからダブル

        緑帯···ヒザブロックした足でダブル

        茶帯···ヒザブロックからミドル·ハイ

             ヒザブロックした足でミドル·ハイ

相対   ミドルに対してダブルブロック···

組手  自由組手

 

うまく見えるために練習するわけではあり

ませんが、そういうアプローチでの説明を

よく聞いた人は実際によくなったようです。

かたちだけで終わってはいけませんが、

まずはかたちからというのはいろいろな

場面でありだと思います。

 

一般部

 

基本  技をしぼって、ひとつひとつに集中

     して練習するようにしました。

移動  バンチ2種 蹴り1種 

      パンチ+蹴り1種

ミット   ミドルキック···

相対  中下段の攻防3種

組手  自由組手

補強  拳立て

 

前回、前々回に練習した事を忘れずに徐々
にできつつあるようです。或いはできない
までもやろうとしていることが分かります。
そこがだいじで結果はもちろん、過程を
楽しむことができれば、継続は力なりを
気負わずに実行できることになります。
 

 

旗 関西ブロック一般部審査会

日時 10月19日(日) 10:00〜

場所 真正会本部道場

 

注意 10月30日(木)は休館日のため

      稽古はお休みです。

 

旗 全日本空手道選手権大会

旗 全日本ジュニア空手道選手権大会

日時 11月16日(日) 開場 9:00

場所 東和薬品ラクタブドーム サブアリーナ

 

メモ 当教室の練習日、場所、問合せ先等は

  こちらに記しています。

 

 

少年部

 

アップ 片足跳び かけあし

基本  軌道の説明を中心に、良くない例も

      示しつつすすめました。

    少年型3、2

ミット  ミドルキック ハイキック

       オレンジ帯···ダブル 黄帯···スイッチダブル

       青帯···ヒザブロックからダブル

       緑帯···ヒザブロックした足でダブル

       茶帯···ヒザブロックからミドル·ハイ

            ヒザブロックした足でミドル·ハイ

相対  ミドルに対してダブルブロック···

組手   自由組手

 

少年型は3種類あり、従来は型3を練習する

人は少数でした。が、前回審査で3級以上の

人が増え、状況が変わりました。先輩たちが

むずかしい型をがんばって練習する姿を

見て、あとにつづく人たちが何かを感じて

くれたらと思ったりしています。

 

一般部

 

基本  目付け等、動作に入る前にも配意して

       練習しました。

移動  パンチ1種 蹴り1種

      パンチ+蹴り2種

相対  一本組手8種

組手  自由組手

ミット   ローキック

補強  スクワット

 

今日も準備運動、基本稽古は上級の人に
前に立ってもらいました。つづけて行った
せいか前回より落ち着いて見えました。
移動稽古以降、上級の内容を中心に練習
しました。組手を六七分の力で行うように
したところ、一本組手で練習した技が出る
場面もありました。良かったと思います。
 

 

注意 10月13日(月)は休館日🎌のため

     稽古はお休みです。

 

旗 関西ブロック一般部審査会

日時 10月19日(日) 10:00〜

場所 真正会本部道場

 

注意 10月30日(木)は休館日のため

      稽古はお休みです。

 

旗 全日本空手道選手権大会

旗 全日本ジュニア空手道選手権大会

日時 11月16日(日) 9:00 開場

場所 東和薬品ラクタブドーム サブアリーナ

 

メモ 当教室の練習日、場所、問合せ先等は

   こちらに記しています。  

 

 

 

少年部

 

アップ 片足跳び かけあし

基本  立ち方、引き手等のくずれが散見され

      たので、注意しつつすすめました。

ミット   ミドルキック ハイキック

    少年型1、3、2

相対  ミドルに対してダブルブロック

       〜下段払

組手  自由組手

 

9月はミット稽古は審査内容ではない技を

練習しました。今月はまず審査に軸足を

おいていきます。そして、ある程度かたちに

なってくれば、他のことを考えたいと思いま

す。次回審査は12月ですが、まだ2カ月

あるともいえますし、もう2カ月しかない

ともいえます。ガンバっていきましょう!

 

一般部

 

基本  下半身と上半身の連動を意識して

      練習しました。

移動  パンチ4種 蹴り2種

      パンチ+蹴り1種

ミット   ミドルキック

相対  中下段の攻防3種

組手  自由組手

補強   腹筋

 

今日は準備運動と基本稽古は上級の人に

前に立ってもらいました。なんでも経験です。

そういったことは空手の道を歩むうえで

いつか役に立つだけでなく、空手以外の場で

活きてくることもあります。時にむちゃぶり

もあるかもしれませんが、意のあるところを

汲んでもらえたらと思います。

 

 

注意 10月13日(月)は休館日🎌のため

    稽古はお休みです。

 

旗 関西ブロック一般部審査会

日時 10月19日(日) 10:00〜

場所 真正会本部道場

[申込〆切 10月9日(木) 神戸五葉教室]

 

注意 10月30日(木)は休館日のため

    稽古はお休みです。

 

旗 全日本空手道選手権大会

旗 全日本ジュニア空手道選手権大会

日時 11月16日(日) 9:00 開場

場所 東和薬品ラクタブドーム サブアリーナ

[申込〆切 10月9日(木) 神戸五葉教室]

 

メモ 当教室の練習日、場所、問合せ先等は

  こちらに記しています。