GW中はビートル三昧…ドア内張補修の続き。 | ポルシェ好きのつぶやき

ポルシェ好きのつぶやき

63’ビートル・04’ハーレー・84’ニンジャの8輪生活しておりましたが、2022年4月にニンジャを売却。今は空冷ばかりの6輪生活!

今日は朝から蒸し暑い当地、もうすぐ鬱陶しい梅雨になる事を予感させる気候ですww

 

まぁ雨よりは全然マシなので良いのですけどね!

 

と言う事で、今日は昨日の続きで、ビートルのドア内張補修の続きを書きます。

 

日中に内張を外して、ウィンドチャンネル交換して、ビニールの糊剥がして、内側掃除して・・・

 

かなり疲れてしまったものの、二日でドア内張を仕上げたいと思っていましたので

 

今度は今回のメイン作業である、ドア内張のボード交換を自宅で行う事に。

 

早速自宅に持ち込んだ内張と、買って来たボードを並べて色々確認

・・・穴の数が足りなかったり、ズレているような・・・

この時点で、ドアポケットの穴の位置なども確認して、現物に合わせて加工しておけば良かったと

あとで組付ける時に後悔する訳ですが・・・リプロ舐めてましたww

で、フラット4さんのアドバイス通りに、廊下にボードを運んでクリア塗装して

塗装後は、バルコニーで乾燥させつつ、内張の分解作業に入ります

取っ手を固定する金具外して取っ手を外して、用意していた厚手のビニールの上に置いて

マジックでマークして、ドアパネル内側に貼る為に鋏でカット(助手席の分も含めて2枚作製しておきました)

ここの時点で、まずは内張とドアを固定するクリップを外して(これは再利用できますね!)

ボードを剥がす前に、せっかくなので内張を掃除して

綺麗になったら、あとはボロボロのボードと内張を剥がします

変な接着剤やら、ホチキス(タッカーじゃ無い)をチマチマと剥がして・・・ 何とか内装破らずに分解完了!

その間に、クリア塗装しておいたボードの乾燥具合を確認して、OKでしたので

元々接着されていたであろう所に、接着剤を付けて、ボードに貼って行きます。

フラット4さんの説明では、「接着剤だけでくっつければ、タッカーは要りませんよ!」とか言ってましたが

いやいや、瞬間接着剤じゃあるまいし、形が微妙に合わないうえ、癖の付いたビニールは

「仮留め」しないと簡単には着きませんよwww 結局仮留めでホチキスが出動www

ここまでで、一旦作業は終了、なんせ接着剤固まらないと、次の作業出来ませんからね。

・・・と、簡単に書いてますけど、ドアポケットの穴の位置が大幅にずれている事に

貼り付ける段階で気が付いて、一旦貼ったのを剥がしてからボードを加工して・・・なんて事やってたので

手は接着剤まみれになるわ、疲れていたのでボードの加工はいい加減だわで、ワチャワチャしてました(汗

 

で、翌朝接着剤が固まった事を確認して、固定するクリップをハメて行きます・・・が

穴に位置やっぱりズレてますし、そもそも空いてない所もありますよ! 検品ってしないのですねw

まぁ、固定するクリップは「20箇所」も有りますし、ボードも新しいので、2か所は無くても良いでしょう。

って事で、穴空けなおす事はしないでクリップ着けて行きます。

再利用できるクリップは再利用しつつ、足りない所だけ新品のクリップを装着してパネル完成!

赤丸の所が、失敗しましたが、ぱっと見分からないので良しとしましょうwww リプロ恐るべしwww

部屋から駐車場にパネルを運んで、まずは湿気防止のビニールシートを貼る為にパークリで脱脂して

固定はブチルテープをチョイス!・・・これ後で考えたら大失敗、次回のメンテで剥がす際に

強力すぎてビニールは切れそうですし、ブチルテープ剝がれにくいだろし・・・ここは両面テープが正解かと。

この時はシッカリ張り付いて、少しでも防水効果が高くなれば・・・ばかり考えていましたww

こんな感じでブチルテープを貼って(今回はドアの開口部のみをビニールでカバーする作戦にしました)

ドアの取っ手を固定する金具が接触する箇所に、緩衝防音目的でクッションテープ貼って

なるべくしわにならないようにビニールを貼り付けて、余計な部分をカットして完成

まぁ、こんなもんでしょう。あとはドアパネルをはめるのみ!

知人のアドバイスに従って、下からクリップで留めつつ、ハンドル裏のスプリングもしっかりと入れて

こんな感じで内張にテンション掛ける仕組みなんです。

微妙にずれているクリップの位置を調整しつつ、何とかクリップをハメたら

今度はドアハンドル類を、外した逆の手順で装着して・・・・スプリング入れたらテンションきつくてww

パネルを片手で押し付けつつ、小さいピンを穴に入れてポンチで打ち込んで・・・はい!

ピン外れてどこかに行きましたよwww下は砂利・・・当然見つからず(涙)

・・・って、これは大昔経験済みでしたので、購入済みでしたよ♪(良かった)

ちょっと苦労しましたが、何と組付け迄かんりょうして一安心!

こんなんなら、スプリング無しでもバッファが遊ばないかも知れないので、次回は考えます。

そして「ついで」に、気になっていた助手席側で、一つだけ異様に黄ばんだバッファを

千葉のイベントで手に入れた「純正」バッファと交換する事に。

   これが                            これに

以前イベントで 「トミー毛塚」 さんと話していて

 

純正の樹脂パーツは、経年劣化でもあまり黄色く変色しないんだよと聞いていましたが

 

まさにそんな感じですね、すっかり黄ばんだリプロと、ジャンクで安く手に入れた純正の違いは歴然。

 

やっぱり、ボチボチ、この辺のパーツも純正手に入れて交換しますかね。

 

ちなみに、三角窓も軽く掃除しただけでこの輝き!純正のメッキは本当に質が良いのです。

 

って事で、長々とお付き合いいただきましたが、内装補修編はここまでとします!

 

その他は、また今度。