ども❗️






のすけずママです‼️



さて。

早速ですが、新学期からPTAの役員さんになった人、手挙げて〜パー



一年間長いようで結構アッという間に終わりますよ〜。

学校に行く時間も増え、普段見られない我が子の一面を垣間見ることが出来たり。

役員を嫌がる人も多いですが、やってしまえば結構楽しかったです。





私は龍之介の部活動の育成委員を昨年度やりました。

3年生は夏の県大会で引退ですから、2年生の保護者が育成委員をやるのが我が校の伝統らしいです。




育成委員とは部活動で練習試合や大会等で遠征する際に一緒について行って、公共交通機関等で他の人に迷惑を掛けてないか、人数はちゃんと揃っているか等を監視する役員だと思ってください。


まぁ、部活によっても育成委員の仕事に多少差がありますが。




ハンドボール部はとにかく荷物が多いんです。


野外コートでの練習試合には松ヤニと松ヤニクリーナーが必須です。


松ヤニは滑り止めの為に指に塗ります。

松ヤニクリーナーはその松ヤニを落とす際に必要になります。

松ヤニって普通に手を洗っただけでは落ちないんですよ〜。


それにボール15〜20個、作戦ボード、メディカルキッド……。

それと遠征用の部活Tシャツの他に着替え2〜3着、ユニフォーム、外用のシューズ。(シューズの底が外用はスパイスのようなものがあったり、屋内用は柔らかいゴムが使われていて全く役割が違います)

冬になるとウインドブレーカー上下。



屋内になると両面テープとテーピング。(利き手の指先にテーピングを巻いて両面テープを巻きつけて滑り止めにします)

屋内用のシューズ。




ハンドボールは室内競技なんですが、どこの学校もほぼ100%野外での部活動をしています。

なぜか?



それは、通常の体育館では目一杯使わないとハンドボールコートの大きさが足りないからです。




大会(中学総合体育大会通称・学総や県大会等)直前は他の部活動を休止にしてまでも体育館全面使った屋内練習をしますが、それ以外は基本外での練習です。



雨の日は廊下を使ってシャトルランや階段のひたすら走りながらの昇り降りと言う筋トレです。



そんな本来室内競技のハンドボール部に龍之介の代(現中学3年生)は4人しかいません。


当初は5人いたのですが、5人目のA君、アトピー体質で、日光過敏症もあり、本当はハンドボールを続けたかったようですが、ドクターストップがかかってしまい泣く泣く吹奏楽部に転部しました。



ハンドボールから吹奏楽って思い切った転部だなぁと思います。

しかも空いていた楽器はホルン。

仕方なくホルン奏者になりました。




ハンドボール部はコロナ禍前までは女子ハンドボール部もあったそうですが、うちの中学は当該部の部員のみでチームが作れなかった場合、翌年は廃部と決まっています。

つまり他校との合同チームになった翌年に廃部になってしまうんです。


女子ハンドボール部は残念ながらコロナ禍前に廃部になってしまったんだそうです。




近隣中学校には女子ハンドボール部が存続している学校があるので、ハンドボールをやりたい女子は越権入学をしているのが現状です。



続きは次回に。



では、この辺で ニコニコ 


これからの運動部は熱中症との戦いでもあります!

熱中症対策をしっかりとっ!!

 

 



 

 



 

 


See  You飛び出すハート 



下矢印ボタンを押してまた双子に会いにきて下矢印


フォローしてね