ども❗️
のすけずママです‼️
なんだかなぁ~。
結局ランチは2組しか来ていないのにランチタイムの売上目標達成。
そしてどっと疲れが……。
この日の賄いはキッチンさんに肉オヤジと私、チャラ男くんの3人分のユッケジャンラーメン(ユッケジャンラーメンはメニューにはありません)を作って貰いました。
もちろんユッケジャンスープ、ユッケジャンクッパを作る練習も兼ねてです。
あぁ。
あとラーメンの盛り付け方の練習でもありますね。
キッチンさんは賄いは食べないで帰宅するというのにキッチンさんに作らせる……。
う〜ん?
私、ちょっと厳しいですかねぇ?
賄いを食べながらチャラ男くんにさっきのウーロン茶とウーロンハイのミスがなんで起こったのか聞きました。
お店にはドリンクディスペンサーが2台あります。
ファミレスなどのドリンクバーに置いてあると炭酸系・ジュース系飲み物のディスペンサーとコーヒー系のディスペンサーです。
ただファミレスなどのディスペンサーと違うのは、炭酸系・ジュース系ディスペンサーにアルコールが含まれているところです。
アルコールを抽出する際はアルコールボタンを押してから焼酎などのアルコールを選択するのでアルコールボタンを押さない限りアルコールは出ない仕組みになっています。
あ、もちろんコーラやメロンソーダ、ジュース系とは抽出口が違うのでアルコールを抽出した後でコーラを抽出してもコーラにアルコールが混じることはないのでご安心を
で、チャラ男くんに聞いた訳ですよ。
なんでアルコールボタン押してアルコールを抽出したのかを。
答えがまた凄かったですよ~。
「昨日のディナータイムの注伝(注文伝票。お客様がタブレットから注文するとホール側、キッチン側に注文伝票が自動印刷されて来ます。ただしキッチン側には料理だけ、ホール側には料理、ドリンク、デザートなど全ての注伝が発券されてそれを見てドリンク作ったりします。そしてお客様に提供が終わると終了注伝箱にポイッとします。基本的にランチタイムが終わったら終了注伝箱の中身はゴミ箱へ。ディナータイムも最後の片付けの時にゴミ箱に捨てます。)が残ってて、あの時入った注伝が終了ボックスに落ちて、間違った。」
ん??
じゃあ何かい?
昨日の夜、終了注伝捨てなかったってことかい??
「昨日、ディナーのラストの締め(鍵締めやレジ締め)誰?」
「Aさん。今日、俺、一番に店着きましたけど、換気扇も回ってたし、店の音楽もかけっぱなしでしたよ。」
Aさん……
あなたが元凶だったんですね……。
明日たっぷりAさんに文句タラタラ言ってやる
賄いを食べた後、ディナータイムの仕込みをしてディナーのみのパートさん(20代後半。以前うちのお店でアルバイトしていた経験者。就職する為にお店を辞めましたがセクハラ上司に耐えきれず退職。バイト掛け持ち生活を送っていたところにうちが新店舗を出すと聞き、新店舗での勤務を志願して来たキッチンの子です)ともう一人50代のシングルマザーの飲食店未経験のキッチンさんに引き継ぎ、私は帰宅ラッシュの電車に揺られて帰宅しました。
帰宅するとバレーボールとハンドボールでキツイ練習をしてきた双子が『おーなーかーすーいーたーーーーっ』とやかましい
こっちはクレーム対応とかで忙しくて疲れてるんだよっ
と心の中で毒づきながら夕飯のピーマンの肉詰めを黙々と作ったのでありました。
続きは次回に。
では、この辺で
いよいよ始まりましたよぉ~、買い物マラソン
私、いつもスッピンです。
キッチンの中は超暑いんですよ〜。
業務用コンロ使うと尚更暑い。
汗ダラダラで化粧なんか落ちちゃうので基本女性従業員はみんなスッピンです(笑)
See You
ボタンを押してまた双子に会いにきて