東京には「麻布」と名の付く町が
いくつかある。
麻布十番、西麻布、東麻布、
南麻布、元麻布、麻布台、
麻布永坂町、麻布狸穴町。
それぞれ隣接していて
少しずつ雰囲気が違う。

東京に来るまで「麻布」の
ブランド力など全くわからず、
どちらかというと
全国区なのは銀座や六本木
という地名だった。
住み始めて「麻布」の持つ
不思議な力に助けられた。

麻布界隈で驚くのは
警察の大使館・道路警備だ。
地方都市では有り得ない風景
の一つだと思った。
特に物々しい警備なのが、
元麻布の中国大使館周辺、
南麻布の韓国大使館周辺、
麻布台のロシア大使館周辺だ。
少し場所は離れるが
米国大使館周辺の警備と
総理官邸周辺の警備も
当然のことながら半端ない。
前を歩くだけで緊張する(笑)

私は趣味が海外旅行で
港区の中でも特に麻布界隈に
大使館が多いことに
かなり興奮していた(笑)
ちなみにお気に入りは
三田のオーストラリア大使館と
赤坂のカンボジア大使館だ。
(この話はまたいつの日か)

東京に引っ越してきて
大使館で開かれるイベントにも
行くチャンスを得てきた。
旅行好きにはたまらない!
そんな情報をキャッチする
ためにも麻布界隈に住むことを
友人にはススメている。

その3に続く。