2014 えべっさん 来年は福娘に応募(するかいッ)@今宮戎神社 | No panda,No life ★ OSAKA

No panda,No life ★ OSAKA

たまにまじめネタ、基本はおおさか・うろうろもぐもぐのゆるーいブログです。


商売繁盛の神様、えべっさん~♪

今年の「十日戎」の参詣は今宮戎に行きました。
http://www.imamiya-ebisu.jp/





とっくに終わったけどUP。



 
 

関西圏外の方には馴染みが無いでしょうが、
関西では初詣と同じくらいの勢いで皆が行くこの祭り。

関西を中心に
「恵比寿神(えびすのかみ)」を祭る神社で行われます。

毎年1月9~11日の三日間行われ、
ここ今宮戎は約百万人の参拝者が訪れるそうです。

この数字を聞けば、
いかにこの祭りががナニワの人々にとって、
親しまれている行事なのかわかって頂けるはず。

10日にはミナミの繁華街に、
宝恵かご行列が出て街全体で盛り上がります。

毎年芸能人も参加してまして、
兄さんは数年前にウイッキーさんを見ました。
関西で見るウィッキーさんは貴重に違いない。
(あははー。)







人が多くてお賽銭を投げるにも一苦労。
画像前方にちょっとしたプールのような箱があります。











人も多いけど、周辺は露天も延々と。


 








祭りへ行くとこれ。
いつ食べてもじゃんくな味がたまりません。


 








ロシアの福娘さん。







福娘は、十日戎で奉仕をする18~23歳までの女性
なのですが、これがナニワのムスメさんには大人気。

福娘になるのはかなり狭き門で
選考会の様子がTV放送されたり(もちろん関西ローカル)。
それだけでひとつの番組できるんだからすごいです。

重いもの持ったり、歌ったり踊ったり、
感極まって泣く人もいたりと自己アピールはカオス。

そんなになりたいんかーと言ったら怒られるか。








今年三回目のおみくじ。


 








最後はどらを叩いて終了。


 


名刺やステッカーなぞでびっしりと埋もれている
画像中央がどらです。

えべっさんは耳が遠いから、
神社本殿の正面を参拝したら、本殿の裏側に回り
ドラを叩いて祈願しなくてはならないのです。

このドラを叩くほうが賽銭投げるより混雑でした。

ひー。




今年は馬くいくで。
ひひん。








ほな!