親鸞聖人の報恩講にて、


歎異抄第7章を通して、教えて頂きました。


感動の2日間でした。


親鸞聖人が教えて下されたことは、


私達、全人類にとって、もっとも大事な、


何のために生まれてきたのか。


何のために生きているのか。


なぜ生きねばならないのか、


人生の目的です。


それは、無碍の一道の身になることです。


高森顕徹先生監修の『なぜ生きる』の中


で、教えてくださっています。


------------------------------------

人生の目的は「無碍の一道」
 

 親鸞聖人は、さえぎるものなき「無碍の一道」の


あることを、宣言されるのだ。


『歎異鈔』では、第七章である。

 念仏者は、無碍の一道なり。


そのいわれ如何とならば、信心の行者には、

 天神・地祇も敬伏し、魔界・外道も障碍する


ことなし。罪悪も業報を感ずることあたわず、


諸善も及ぶことなきゆえに、無碍の一道なり、


と云々   

             (『歎異鈔』七章)


 平易にいえばこうである。 

「摂取不捨の利益を得た念仏者は、


一切のさわりがさわりにならぬ、素晴


らしい世界に生かされる。


それはどうしてかといえば、他力の信心


を得た行者には、天地の神々も敬って


頭を下げ、魔界外道も恐れ入ってしまう


からだ。どんな悪報も苦にならないし、


いかに優れた人の努力(諸善)の


結果も及ばない、まったく放たれた


自由人となるからである」

 まず驚くのは、「念仏者は、無碍の


一道なり」の断言だろう。

 念仏者と聞くと〝南無阿弥陀仏〟と称え


ている、すべての人と思うだろうが、


称え心はまちまちだ。科学的に分析すれば


同じ涙でも、〝うれし涙〟やら〝悲し涙〟


〝くやし涙〟など、心はいろいろあるように、


口では同じく南無阿弥陀仏と称えていても、

〝念仏も善の一つ〟ぐらいに思っている


人もあれば、


〝ずば抜けた善だ〟と信じて称えている


人もいよう。


 だが、無碍の一道に生かされた


〝うれしさ〟に、称えずにおれない


念仏者もあるのだ。


ここでいわれるのは、まさにその念仏者で


あって、前章で述べた、


摂取不捨の至福の身になった、他力の信心


を獲得した人のことである。


すぐあとに「信心の行者」と言いかえられて


いることからも、それは明白であろう。


(中略)


◎不自由の中に 自在の自由を


  満喫する「無碍の一道」
                                   
 再び『歎異鈔』七章の、原文にかえろう。

「天神地祇も敬伏し」

とは、天地の神々までもが敬伏するのだか


ら、念仏者をすべての人が尊敬する、


ということではない。


念仏者の聖人が、生涯、非難中傷の渦中


であったことを知れば、おのずと明らかで


あろう。

 では、なぜ諸神も敬伏すると言われたの


か。苦悩の根元(無明の闇)を破る弥陀の


誓願の不思議さと、その誓願を開顕する


念仏者の信念に、〝天神地祇も敬伏する〟


言われているのである。

「魔界外道も障碍することなし」

といっても、不幸や災難がおきなくなると


か、外道や邪教徒からの非難攻撃が


なくなることではない。


〝人間に生まれてよかった〟の大生命の


歓喜を得れば、どんなにあざけり笑われ、


攻撃されようとも、誓願不思議を伝え切る


念仏者の前進を、何者もさまたげることは


きない、ということだ。

「ただ、仏恩の深きことを念じて、人倫の


嘲を恥じず」

             (『教行信証』)

 四面楚歌の九十年、独り突き進まれた


聖人の、激しさ、厳しさ、たくましさの秘密


を知る思いがする。

「罪悪も、業報を感ずることあたわず」

とは、悪い結果があらわれて苦しむときは



〝まかぬ種は生えぬ〟みんなわが身の


まいたタネ、どんな報いを受けても文句の


言えない極悪人が、摂取不捨の幸福者


は不思議の中の不思議、

「弥陀の誓願をよくよく案ずれば、ひとえに


親鸞一人がため」

と、懴悔と歓喜に転じたからである。

 いかなる振る舞いもする「地獄一定」の


自己と、そのまま「極楽一定」にする


弥陀の誓願を、同時に知らされていた


聖人であったからこそ、言えたことであろう。


 悲しみもよろこびも、不安も安心も、災難も


幸福も、すべてが命一杯生きとげる、


純全な輝きに転じ変わってしまうのである。

 人間の努力が生み出す、どんな結果も及


ばない世界だから、

「諸善もおよぶことなき無碍の一道」

と言われている。

 不自由の中に自在の自由を満喫する


「無碍の一道」こそが、


すべての人の求めてやまない究極の目的


なのだ。