みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

昨日、ランチでサイゼリヤに行きました。

 

食べ終わり、店内が混み始めてきたので、早々に会計しようとレジに行くと先客の5人連れの大学生?と思われる男女5人が行列。

 

当然銭湯の誰かがまとめて払って、あとでごにょごにょと調整するんだろうなぁ、と思っていたら、「会計別々で」という声が先頭から聞こえたキョロキョロ

 

なんですと、べーつーべーつ~びっくり

 

あのー、5人ですよ。

 

あのー、ランチタイムですよ。

 

あのー、ホールの店員さんランチタイムピークで忙しそうですよ。

 

あのー、徹底的にコスト削減している激安店ですよ。

 

あのー、後で調整すればよくありません?

 

あのー、今時ペイペイとかで送り合った方がスマートじゃありません?

 

1人あたりの会計、600円とかそんなのばっかりプンプン

 

相方と息子が待っていたので、彼らに嫌味っぽく聞こえるように「別々会計みたいだから先に出てて」と言っても、誰も待たせてる罪悪感的なものを感じていない模様ショボーン

 

私の後ろに並んでいたお客さんとも目を合わせて「ねーっ」とアイコンタクト。

 

今時のごくごく普通の若者の雰囲気ですから、我々世代以上に人目を気にすると聞いていますし、空気読んだりそこは上手なのでは?と思いましたが笑い泣き

 

 

 

安い店というのは人件費を抑えて、オペレーションや仕入れで補っているのが実情ですから、ワタクシは「安く食べさせて(飲ませて)いただいている」という姿勢でいるのです。

 

忙しそうなときには声をかけないし、なるべく「ピンポン」使わないようにして通りすがりに声かけたり、お仕事の邪魔にならないように心掛けています。

 

デカい声で「すいませーんプンプン」と偉そうに呼びつけるなんてもってのほか。

 

「○○お願いしま~すニコニコ」とお声がけするのが基本ですね。

 

この姿勢のおかげで良客認定いただくこと多し、ですウインク

 

良客を意識しておくと、愛想もサービスもよくしていただく可能性が広がるので、色々とオイシイ想いできますよ照れ

 

 

 
 
 

 

「寺崎道弥 YAMAP」

 

 

 

個人名で、Facebook Instaguramもやってますので、検索してみて下さい。