みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

土曜日の早朝からau回線に障害が出て、繋がりにくくなっています。

 

若干不便感じますが、大きな問題はありません。

 

銀行のATMが使えなくなったり、在来線特急では車掌さんの持っているタブレットが使えない状況で、検札が復活したそうです。

 

(昨今の検札はタブレットで売れている座席と実際の着席状況を照合しているだけです。)

 

「不幸中のWi-Fi」とか上手い事言ったツイートもあったんだそうな照れ

 

ワタクシはUQモバイルユーザーですから、au(KDDI)回線を使っており、土曜朝に起きて画面上のアンテナがずっと0本(この言い方すら古いか)だったので、酔っぱらってモバイル通信切ったか?と確認しましたが、ちゃんと設定ではなっていました。

 

Wifiもあるし、そんなに困る事もない。

 

確かに繋がりにくいですが、LINEやメールぐらいはどうにか使えてました。

 

auショップには、詰め寄る客が押し寄せたそうですね爆  笑

電話中心の中高年は大変かもしれませんね。

あのー、かなりのauショップがフランチャイズで販売や修理等の対応をしているだけであって、繋がる繋がらないのは、文句言う相手が違うんですけどね。

 

 

 

ここでワタクシ「あーだから、電波立たないのね。まぁそのうち直るっしょウインク

 

形あるものは壊れますし、電車も電気も止まるときは止まります。

 

最近も北海道もブラックアウトしました。

 

40年前の幼少時代は停電たまにありましたよね。

 

40年前なんて、大きな声を上げて文句言う人なんていませんでした。

 

今はちょっと電車が遅れただけでも「3分遅れの到着です。ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。」

 

そこまで、もうええよ爆  笑

 

そいうこと要求したり、容認してるのは心が貧乏人な典型よ。

 

 

 

この30年で、日本人は心も貧乏になったと思います。

 

騒ぐ人の心理は「お金払ってるんだから、通信障害起きたら何らかの賠償せよ!」かな。

 

障害起こさせようとしてなったんじゃないから「そのうち直るさ」と解消待とうよ照れ

 

他人を許す余裕がなくなった。

 

自分に落ち度はないんだから、完璧にしてくれないと困る。

 

私がマスクしてるんだから、貴方もするべき。

 

自分は正しいんだから、その価値観を他人にも押し付ける。

 

あー嫌ですね。

 

繰り返し言いますが、ワタクシはそっち側いかないし、そういうタイプとは離れるんで、ハッピーなんですよ。

 

完璧なモノなんてない。

 

その前提で、代替え手段どうするか?って考えればいいと思う。

 

水も、電気も、ガスも、電話も、ネットも、程々に止まればいいんだよ。

 

その方が権利意識より、ありがたみを感じるってものじゃないかしら?

 

 

 

以上、KDDI回線使ってるのに、のんきなワタクシからでした。

 

 

 

 

 

「寺崎道弥 YAMAP」

 

 

 

個人名で、Facebook Instaguramもやってますので、検索してみて下さい。