みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
楽しみに待っている「アベノマスク」がまだ自宅に届いていません! (笑)
(会社にはなぜか4/27に来てましたが)
特定定額給付金の案内は金曜日に来て、早速手続きしました。
緊急事態宣言が解除になりました。
昨日、法務局に行ったのですが、かつてないまさに「三密」な混み様でした。
帰りがけにQBハウスの前を通ると、10人ぐらいの行列。
今まで自粛や控えていた需要が、一気に噴き出してきた印象を感じました。
逆に今まで混んでいた、スーパーやホームセンターは、今まで通りに戻り、コロナ特需終了へ向かうでしょう。
これからが小売業は、消費増税の影響と、コロナ不況の真価が試されるんだと思います。
大きな声では言えないのですが、ワタクシはずっと自主解除でした。
電車内やスーパー、会社内では変な難癖付けられたくないから空気を読んでマスクして、そこは自主規制 (笑)
すれ違う人もまずいない住宅街でマスク外して歩いていると、「あんたマスクしなさいよ!」って人を見下すような目つきでにらんでくる人が結構いました。
(今朝も5時台の住宅街を散歩してる人が、ちゃんとマスクしてました。)
「大丈夫だよ、もしワタクシが感染してたとしても、貴方に移すのかなり大変だから!」
ホント、本質を見てないで、空気に流されてる人多いよね。
(戦時中もきっとそうやって、国民を洗脳していたんだろう。)
住宅街での人のすれ違いでコロナ感染させるって、わざわざ近づいてゲホゲホって大げさにでもやらない限り、かなーり難しいと思いますよ。
「オレがマスクしてるんだから、オマエもやれ!」
「マスクしてるのが正義!」
こう決め付けてかかって、自分の考えに従わない人は、否定し排除する。
「マスク警察」 「自粛警察」 これを象徴する造語も生まれました。
ワタクシは当初から、「コロナ菌よりも、分断を生む人の心の方が怖い」といい続けてきましたけどね。
さあ、緊急事態宣言解除で貴方はマスクをいつ外しますか?
まだまだ空気や同調圧力の強い国民性ですから、コロナ感染の拡大が始まった頃「マスクぐらいしないと」「マスクぐらいしてよね」という風潮と逆に、「マスクはもう大丈夫だよね」ってなってきてかなぁ。
面白い事を言っている人がいました。
人類はいつの間にやらパンツをはくようになった。
今やパンツなしでズボンはくと、違和感感じてしまう。
マスクも同じように、マスクしてるのが日常になってきて、マスク外してる方が違和感感じるようになってしまう。
よって、コロナ自粛が明けても、マスクマンが増えるし、マスク需要も以前より増えるのではないか? ってね。
これにはかなり同意しますね。
人間って、「表情を通じて心の奥底を見られたくない」「口を開けてる姿見られるの恥ずかしい」って深層心理があるんですよ。
女性は、食べてる表情を見られるのを避けたいから、人に正面から見られない店を選びますし、手で口を覆う仕草が男性より多い傾向があります。
そして男女問わず、年々コミュニケーションが苦手な人が増えています。
コミュニケーションが苦手な人の多くは、顔を隠して表情を見られるのを避けます。
そこに一役買うのがマスクです。
コロナ自粛が解除されても、季節問わずずっとマスクしてる人は増えていくでしょうね。
今日も良い一日を!
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/
「寺﨑道弥Facebook」
https://www.facebook.com/michiya.terasaki
「寺﨑道弥Instagram」
