みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

今朝の電車は、やけに空いてましたし、すれ違う通勤通学の人も少なく感じます。

 

明らかに、社会が、経済が、週明けから止まっている。

 

 

この1週間で、新型コロナウイルスの話題で持ちきりになり、社会・経済活動の停滞にまで繋がってしまいました。

 

ワタクシが一番怖く感じるのは、コロナウイルス感染よりも、この「怖い」「怖い」という空気感の連鎖です。

 

冷静に考えると、何が怖いんでしょうか?何を恐れているんでしょうか?感染したらどうなるんでしょうか?

 

ワタクシも、誰も具体的に答えられないと思います。

 

よーく見つめても、この問題の本質がわからない。

 

見えない恐怖、わからない恐怖、広がる恐怖心の連鎖。。。

 

福島第一原発の事故の時と同じ空気を感じませんか?

 

景気の「気」と同じ、マイナスの「気」の連鎖が、人々の「気」も行動もマイナス方向へ。

 

 

 

ちなみにワタクシは「大変だ」「怖い」「どうしよう?」そういう波動とは距離を置きます。

 

(くれぐれも、一緒に騒ぐのは止めようね)

 

冷酷なワタクシですら、TV観てると暗い気分になるので、離れようと思います。

 

マイナスの方向へ、引っ張られたくないんでね。

 

会社社長が言ったら炎上しそうですが、個人的には「感染対策しながら、普段通りの生活するしかないんじゃね?」って思うんです。

 

終息時期が見えないのに、仕事無期限で休みます?

 

こういう時に騒ぐ人って、具体的な対応策もないのに、ただただ「怖い」とか「大変」って撒き散らすだけですから、まともに相手にしちゃダメ。

 

 

 

現状ね、下記に挙げる2つの生き方しかないと思います。

 

A.外部との接点を断つ

B.感染対策をしながら生活する

 

【A.外部との接点を断つ】

①買い物は全てネット

配達員が来たら、はんこも梱包も商品も納品書も全て消毒。

②家族全員外出禁止

お父さんお母さんが、病原菌を持ち込む可能性が高いので。

家族で核シェルターに入るイメージですね。

 

【B.感染対策をしながら生活する】

①人混みは避ける

②お互いに感染しないよう、気遣う

手洗い、うがい、マスク、インフルエンザ対策と同様に。

 

多くの方はBとなるでしょう。

 

 

 

「感染対策しながら、普段通りの生活するしかないんじゃね?」ってワタクシが、こんなに楽観的に捉えていられるには理由があります。

 

新型コロナウィルスに感染しても、大部分の人は大した症状が出ないようです。

 

だから、簡単に二次感染、三次感染が起きてしまうようですけど・・・。

それに、人類だけでなく全ての生き物は、太古の昔から身の回りにいるウィルスや細菌と共存して生きて来たのです。

ウィルスは生物の進化にも大きな役割を果たしてきました。

私たちの身体にも、無数の菌が住み着いています。


住み着いていると言っても、人間に寄生しているのではなく人間と共生しているのです。

どんなに清潔志向の人でも、身体には菌がウジャウジャいます。


人間の身体から全部菌を取り去ってしまったら、人間のからだは正常に働かなくなってしまうのですから。

腸の中の細菌は人間の心にまで影響を与えています。

それでも私たちの免疫力がしっかりとしていれば、滅多なことでは病気になどならないのです。


でも、免疫力が低下すると、生活の周囲にいるウィルスや菌との力関係が崩れて、病気になるのです。


ウィルスや菌は排除しようとしても、徹底的には排除できないでしょう。

「人間の世界」の中にウィルスや菌がいるのではなく、「自然」という「ウィルスや菌によって支えられている世界」の中に「人間の世界」があるのですから。

 

残念ながら、新型コロナウィルスでお亡くなりになる方はいらっしゃるのでしょうけれど、インフルエンザや肺炎で亡くなるのも同様です。

 


それよりも、お年寄りや子どもを部屋に閉じ込め、TVやゲーム三昧にさせる方がよっぽど危険なのでは?

 

免疫力が低下してしまうからです。

不安や運動不足は、免疫力を低下させるでしょう。


過剰な除菌もまた、免疫力を低下させるでしょう。

 

適度に太陽の光に当たらなくても、免疫力は低下するでしょう。

 

自然の中で思いっきり遊ぶ方が、よっぽど効果的だったりして。

 

社会全体のこの流れはどうしようも出来ませんが、免疫力を下げるようなことだけはしないようにしたいものです。
 

 

きっとね、8月にでもなれば、「新型コロナウィルスなんてあったよね」ってなっている気がします。

 

そして、流行語のエントリーは確実ですね。

 

誰かが言ってたなぁ、「不安の99%は起こらない」ってね。

 

だからね、騒がない、怖がらない、普段通り。

 

念のため、マスク、うがい、手洗いはマメにしとこうね。

 

 

 

それよりね、こうやって「不安を煽って、騒ぎ立てることで誰が得をするんだ?」って疑問がまだ解けないんだ。

 

こういうときにバイアスを掛ける人達は、自分たちが得するからだ、ってことは常に頭に置いておきたいよね。

 

 

 

※記事は個人的な見解であり、会社としての姿勢は別途協議しています。

 

 

 

良い一週間をお過ごし下さい!

 

 

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 

 

「寺﨑道弥Facebook」

https://www.facebook.com/michiya.terasaki

 

「寺﨑道弥Instagram」

https://www.instagram.com/michiya.terasaki/